
コメント

ミー美鈴
初めましてー!
私も同じ状況です(。-_-。)
まだ息子が保育園に行ってないので行きだしたらできるのかなー?と思いますが不安です(^_^;

うりちょん
私もすごく人見知りです。
上の子妊娠中はmixiがはやっていた時期なのでそこにあった地元のママコミュに入って、コミュ内で初めやりとりして仲良くなれたら会って話す…とかしてました。
でもよっぽどじゃないと長くは続かないですね(^-^;
今付き合いのあるママ友は娘が幼稚園に入ってからできた人たちばかりです。
児童館や、子育て支援センターなどはどうですか?
うちの地元は保険センターで赤ちゃんサロンがあったりしています(*´∀`)
子育て支援センターも交流スペースがあるみたいで…でも人見知りなので行けてないんですが(笑)
思い切りが大事なのかもしれませんね!
-
y0218m
4ヶ月健診が近いうち福祉支援センターであるのでそこが狙い目ですかね?
頑張ってみます!- 1月29日
-
うりちょん
良いかもですヨー♡
同じくらいの月齢の子ばかりだから、話のネタみたいなのも作りやすいですよね(*´∀`)
首据わりましたかー?とか、色白いですねー!とか、赤ちゃんについての話題できっかけ作りやすいと思います(●´∀`●)
他にも同じようにママ友さん欲しい方きっといらっしゃいますよ!
やっぱりお話して心配ごと解消したり情報もらったり、何より楽しく過ごしたいですもんね♬
頑張ってください♡
でもあまりむりなさらずに(*´∀`*)- 1月29日
-
y0218m
そうですね(^^)
ありがとうございます(*^o^*)- 1月29日

りなぴ
16下の妹の時の母のママ友さんが今度は私の先輩ママ友です!逆に妹の時のママ友さんと私との歳の方が近かったりしたのでいつもお世話になっています。
あと、保育の専門学校時代のクラスの9割が結婚して、7割が子持ちなので同級生からママ友になりました。
地元も、10代で産んでる子が沢山いて、25歳ですが、2人目3人目ばかりなので、みんな子連れです!
引越しした場所は地元から離れていますか?不慣れな場所だとなかなか難しいですよね…
予防接種の時の待合室や、平日イオンなどの遊びスペースで同じ歳くらいの子がいたら、いくつです?って話しかけてみたりしています!そこから、アドレス交換して会ったりは特にないのですが、その場限りの会話だけでもいろんなお母さんやお子さんがいて楽しいです(o^^o)
私も割と人見知りで慣れた人しか遊んだりはしませんが、、
Facebookなどでママ関係のコミュニティに参加して近くの方と知り合いになったり、ママリでいろんな方の質問などにコメントして会話してみたりも楽しいです!
1日中携帯を開いていますが( 笑 )
子供が歩くようになると、外へ遊びにでかけたりも増えると思いますのでそこからでも大丈夫だと思いますよ♡
-
y0218m
地元ではまだママになったのは私入れて2人で地元は千葉県で私は神奈川県なので
離れてて(・_・;
今はママリでこうやって返事して頂けるのが
嬉しいので私も1日中携帯開いてます笑- 1月29日

しいのみ
そんなに無理してママ友を作らなきゃ!って焦る必要はないと思いますよ。お子様もまだ4ヶ月。幼稚園、小学校…と通う中で、自然とできたりするみたいですよ。
私は出産した病院や、子育て支援センターでメアド交換した方々がいます。まだ友達と言えるほど会ってませんが、時々メールしたり家にお呼ばれされました。
近くに子育て支援センターみたいなのはありませんか?私は産後の保健師さんの訪問でも、色々教えてもらいましたが、区のサイトや区役所にもチラシなど置いてあるので、健診などのついでに見てみては?観覧版で、市のたよりや、センターのお知らせまわってきたりもしますよ。
私も人見知りでしたが、最近は子どもが楽しめる場所を探すために、色々と行けるようになりました(*^-^*)
そんな怖いとこないですよ!ママ友作ることより、自分が気分転換する&子どもを家以外で遊ばせるってことだけ考えてみたらいいんじゃないかな?って思います!
-
y0218m
近いうち4ヶ月健診が福祉支援センターであるのでそこで様子みます!
そうですよね、ありがとうございます(*^o^*)- 1月29日
-
しいのみ
すみません、観覧版って何だ(笑)回覧板です(^o^;)- 1月29日
-
y0218m
近いうち4ヶ月健診が福祉支援センターであるので少しずつ頑張ってみます!
リフレッシュする感じで行ってみます(^^)- 1月29日
-
しいのみ
私も4ヶ月健診で、0歳児が集まる「赤ちゃん教室」を勧められました!
あと、色々なチラシが置いてあるので、チェックしてみてくださいね。
皆さん早い人は4ヶ月位から、センターなどに行くみたいです。お子様がハイハイしたり、歩き始めると、家の中で2人きりは間がもたなくなりますから、今のうちに遊び場を探しておくの良いと思います!
良いご縁がありますように♪- 1月29日

まままり
支援センターに行くようになったら自然と出来ましたよ(^^)
1.2ヶ月違いの子どもがいる方が多く、いろんな相談が出来るのでとても大切な存在です( ´ ▽ ` )ノ
-
y0218m
天気の良い日に少しずつ行ってみます!
ありがとうございます(*^o^*)- 1月29日

かちん
私も人見知りです😓
私は妊娠中からウィメンズパークってサイトに登録してて
娘が産まれて同じ区に住んでいるママさんに書き込みしたりサークルに入って支援センターで集まって遊んだりしてママ友を見つけました(^^)
あとは区でやっている赤ちゃん教室って言うのに参加したりしてます。
-
y0218m
やっぱり赤ちゃん教室とかやってれば
行って参加してみます!
ありがとうございます(*^o^*)- 1月29日

ma.
空いてる時は支援センターに生き続けて4ヶ月でお友達できました!
わたしも引っ越して知らないひとばかりだったけど頑張って支援センターに通い続けたら話ができる方がたくさんできて、つい最近連絡先を交換するまでのお友達もできました!
-
y0218m
天気の良い日に支援センター行ってみます!
ありがとうございます(*^o^*)- 1月29日

ゆき1005
地方に越してきて誰も知り合いがいなかったんですが、子供の検診の度に会う人達と9ヶ月くらいに友達になれました!
これからですよー!
-
y0218m
そうですよね(・_・;
ありがとうございます(*^o^*)- 1月29日

まいぽん♡
同じ4ヶ月で神奈川です♡
うちももうすぐ4ヶ月検診あります꒰◍•ुᴗོ•ु꒱
ママ友ほしいですよね(´ㅂ`;)
因みに横浜ですか?
-
y0218m
はい、横浜です(*^o^*)
- 1月29日
-
まいぽん♡
お!当てたあたし
ちょっと凄い♡♡w
自分も横浜です꒰◍•ुᴗོ•ु꒱
神奈川区で来月の頭
4ヶ月検診です♡- 1月29日
-
y0218m
ほんとすごいです!笑
場所が違いますが
私は瀬谷区で2月3日に4ヶ月健診です(^^)- 1月29日
-
まいぽん♡
瀬谷区なんですね♡♡
年も近いですʕ•͡•ʔ
今年23になります✩⃛(υˇωˇυ)
良かったら仲良くしてくださいなほ- 1月29日
-
y0218m
私今年22になります(^^)
よろしくお願いします(*^o^*)- 1月29日
-
まいぽん♡
一個したですね♡♡
横浜にはなれましたか?- 1月29日
-
y0218m
はい(^^)
横浜駅をプラプラするくらいなので
まだまだです(^^;;- 1月29日
-
まいぽん♡
みなとみらい付近いいですよ♡
ベビーカーでウロチョロできるし
子供服も結構うってますよ( •︵•。 )- 1月29日
-
y0218m
そうなんですね(^^)
妊娠中に旦那とはるか昔に行った記憶があります笑- 1月29日
-
まいぽん♡
はるか昔に笑いました♡♡
横浜はよく行くんですか?- 1月29日
-
y0218m
娘が産まれてから行ってないです(^^;;
- 1月29日
-
まいぽん♡
そーなんですね꒰๑˘̩̩̩⌣˘̩̩̩꒱♡
今度遊びましょーって
言いたいところだけど
ままりはだめですね😒💧- 1月29日
-
y0218m
そうゆうのダメですもんね(^^;;
- 1月29日
-
まいぽん♡
ですね(´ㅂ`;)- 1月29日
-
y0218m
難しいですね(^^;;
- 1月29日
-
まいぽん♡
まい4月30日まい- 1月29日
-
まいぽん♡
Lでやってみてください꒰ू•௰ू•๑꒱- 1月29日
-
y0218m
ありがとうございます!
- 1月29日
y0218m
初めまして!
保育園からですかね?
子供もママも友達出来るのって…
出来るかも不安ですよね(・_・;