明日は友達と出かける予定があるので、前々から夫に子供をお願いしてま…
明日は友達と出かける予定があるので、前々から夫に子供をお願いしてました。
夫は、子供を連れて実家に行くみたいです。
それを今朝、私が、
明日は、実家に行くんだよね?
と、聞くと、
そうだよ。ぽっぴー(私の名前)が出かけるからでしょ。
と、嫌味のように言われました。
別に、子供と2人だからって、実家に行きたくないなら行かなくたっていいし、夫の言い方がムカつきました。
夫は友達いないのか知らないけど、年末年始の予定ゼロ。それが悪いとは言わないけど、私は年末年始友達と遊んだりしたいし、なんで子供預けて出かける事に嫌味を言われにきゃいけないわけ?
子供をお願いするの3ヶ月ぶりだわ。
そんなに、気を使って出かけなきゃいけないなら、私の実家にお願いするわ。
皆さんのご主人は、快くお子さんを見ててくれますか?
- ぽっぴー(9歳)
猫大好き
う〜ん、私は子供が7歳ですが、まだ旦那に子供を見ておいてもらったことないです💦💦
なんか罪悪感というか、申し訳ない気持ちになってしまって😅
ペネロペ
滅多にない事をそんな風に言われたらこっちは嫌な気持ちになりますよね。
「大変そうならうちの実家に頼むよ?」と優しい口調で嫌味返してあげるとか😂
うちは娘と2人でしょっちゅう出掛けてくれるので助かってますがそれでもたま~~に嫌味っぽい事言われますw
misoママ
ご主人の言い方は、いい気はしないですね💦
うちはお互い用事のある時は、それぞれで予定を確認しあい、子どもたちを見るようにしています!
だいたい旦那は夜飲み会で家をあけることが多いので、夜飲みに出られない私が昼間出かける時は快く子どもたちをみてくれます。
私がいないと下の子は泣きますが、いなければいないで旦那と楽しく遊べるようなので旦那も嬉しいみたいです(笑)
みか
私は逆の立場です。
私には地元ではないので
友達がいませんので
旦那の地元が近いので
友達と遊びに行きます。
3ヶ月ぶりですか。
それに年末年始なら
私ならきっと
嫌な顔してしまうと思います😱
家族で過ごしたいから余計に!
ぶうちゃん
あたしも今日、預ける予定でした😅
美容院を予約したので子供を見ててほしいと言うと、いいよー😄と。
一昨日、確認の為、見ててくれるねんなー?と聞くと、上の子だけ見るから、下の子は実家に預けてほしいと。
昨日の夜、もっかい確認の為聞いてみると、2人共実家で見てもらったら?と言われました…😒
そして自分はパチンコに出かけて行き、まだ帰ってきてません。
いつもこんな感じで、好き勝手やってます😒
ひまわり
うちは夫が休みの日は家族で過ごしたいので基本的に予定を入れないようにしています。
でも美容院の時だけはお願いする形になるのですが快くオッケーしてくれます。
コメント