
事務の書類トラブルで対策を考えています。同業者の対応方法を知りたいです。
中小企業で事務員をしています。
お客様に送る書類で、他社のものが紛れて入ってしまう
トラブルがありました。
書類の印刷、封入、郵送までは全て私ひとりでやっていました。
チェックを求めても、
パラパラと確認するだけの上司です。
今回、トラブルになってしまったので
対策をとのことで考えているのですが、
人手不足のため、事務に2人は割けないと思います。
封をせずに私が2回見てから封緘するのか、
封入の後チェックして、
封緘は別の人がするのがいいと思っています。
経理関係を全て私ひとりなのも無理があると思います。
同じような職種の方はどのように対応しているか聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
- あず(7歳)

退会ユーザー
わたしも産前まで経理職をやっていましたが、同じく上司の最終チェックは、めくるだけ、ハッキリ言ってアテにできませんでした😰私と、同僚のダブルチェックの後に上司に回すシステムにしてました。一度ミスがあったのなら、やはり、ダブルチェックが必要かなとは思いますねぇ。

みかん
うちの職場も事務は一人なので、郵送の書類は必ず他者に中の確認をしてもらってから送ってますよー。

あず
元銀行員です。
郵便を送るときは一人目が封入。二人目が中身を出して確認後、封入、封緘が基本ですよー!

あず
まとめての返信で失礼します。
本来、複数人で行うのが当然だったようですね(・_・;
忙しいからとひとりでやる流れになってしまってましたが今後のためにも、
ちゃんと複数人で確認できる体制を
提案しようと思います。
コメント