
主人の借金問題で迷っています。司法書士か弁護士か、無料相談か消費者サポートセンターか、アドバイスをお願いします。
こんにちは。初めての投稿です。
現在 25歳、結婚生活1年、来月には第1子が産まれる予定です!
知恵を貸していただけたらと思い投稿させていただきました。
以前より主人に多額の借金があり、これから過払い金の請求手続きをしてみようと考えております。詳細が不明なので まず取引履歴を取り寄せて、主人と一緒に司法書士を訪ねてみようかと思います。
債務整理をする場合、司法書士では取り扱えないので弁護士を通さないといけないと 調べたらあったのですが、
司法書士ではなく 最初から弁護士に依頼した方が良いでしょうか?
費用の面が心配で 行動できずにいます。
また最初に相談するなら、無料相談か消費者サポートセンターで良いでしょうか?
無知なため 色々ネットでは調べているのですが難しくて、経験者の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- リンゴ(9歳)
コメント

退会ユーザー
弁護士事務所で働いてましたが、過払い請求は弁護士ですねー(・ω・)ノ初回の相談なら時間制限もあることもありますが、無料で相談できるところがたくさんあると思いますよ。費用も、初期はかかってしまうこともありますが、過払い請求で帰ってきた金額から引かれる制度をとってるところが多いと思うので、まずは相談してみることかと思います。

退会ユーザー
チラシしか見ていませんが、
アディーレ法律相談事務所は過払い請求があればその中からの支払いになるそうです。
相談は無料とサイトにも書いてあったので、まずは電話相談とか利用されてみてはいかがですか?
-
リンゴ
こんにちは。わざわざありがとうございます(;_;)✨
過払い金請求があれば費用はそこから相殺されるということですね!無知なもので、どんどん費用が、増えていくのだとしたら今の状況では厳しく 行動できずにいました。
まずは電話で相談してみようかと思います!大手のアディーレ法律事務所なら 正しいことを教えてくれそうですね!
御丁寧にありがとうございました(´・・`)✨- 1月29日

退会ユーザー
こんにちは☺︎
債務整理はした事がないのですが、同じく借金で弁護士さんにお願いした事があります😀うちの場合、過払い金請求ではありませんでしたが、時効書?忘れましたがそれを1度金融会社におくってもらうのに(この内容は司法書士でもできるみたいです)1万円かかり、その後結果だけ聞きにいき、今後どうすればいいのか聞いて、費用はそれだけでした!田舎なので大手有名な弁護士事務所はないので電話帳で調べて相談しましたょ!電話の際ある程度の内容伝えて、相談料はいくらなのかとかいろいろ聞きました!
サポートセンターに電話して聞いてみるのもいいと思いますよ😀
-
リンゴ
kokinchan♡さん
こんにちは!御丁寧にありがとうございます!
弁護士さんにお願いして 費用がそれだけで済むこともあるんですね✨!私の地域も田舎で、どこにお願いしたら 良いのか、本当に安心なのか、不安がありました。
電話帳で探すというのは頭にありませんでした!見てみようと思います!
まずは電話相談してみます!
経験談を教えて頂き勉強になりました!ありがとうございます(;_;)✨- 1月29日
リンゴ
こんにちは。ご回答ありがとうございます✨!
働かれていたんですね!心強いです(;_;)
初回は無料が多いということで、失礼ではあると思いますが 数社に同じような話を聞いて見ようかなと思います。
大体が 過払い請求から費用は相殺ということですが、弁護士さんに調べていただいて過払いがなかった、ということもあるのでしょうか…?
主人は5年以上月に7万円を数社に返済しており、恐らく金利も高いので過払いがあるとは思うのですが…
その際はもちろん費用は発生しますよね(;_;)?
無知で申し訳ありません…
退会ユーザー
何年前からいくら、どこから借りてるかが大体わかれば、過払いがあるかないかはスグにわかります。
詳しい金額は、借り入れ、返済の履歴を照会することで判明します。
ですので、借り入れがごく少額でもない限り、初回の相談の段階で大体は過払いが出るか出ないかは教えてもらえると思います。
やることはみんな一緒なので、弁護士事務所によって変わるのは、諸費用と成功報酬ですので、何社か回って信頼できそうな方に頼むのもいいと思いますよ(^O^)
ただ私の勤務していた先などは、初回の相談から依頼までの期間が決まってて、それを過ぎたら依頼できなくなります。事務所によるかもしれませんが、そういったこともあるので、動くなら一気にやる必要があるかもしれません。