
コメント

りな
保健師の資格あるものです❁
たぶん担当変わった方が、直接一度お会いしたいだけで、特に深い意味はない気がします◡̈❁

まぁむ
ウチは2歳の息子1人なので違うのかもしれませんが、生後2ヶ月の時に訪問があった以来訪問も電話も来た事はないです。
都内に住んでおり、定期的な検診ではその都度違う担当の人なので、ウチの子担当というのもないからですかね🤔
-
MINAQUA
新生児訪問はありました。
上の子の時は新生児訪問だけで訪問されたことはなく電話もありませんでした(-_-)謎です…- 12月30日

りゆ
都内在住です♪
うちは6歳と4歳ですが保健所から連絡があったのは生まれてからの訪問の時だけです。
担当とかも一切ないです!
担当の方がいることにビックリしました💦
地域性とかもあるんですかね🤔
-
MINAQUA
そうなんですね!
どこの地域も担当があると思ってました😱💦- 12月30日
MINAQUA
ありがとうございます!
よかった✨✨
変に疑われているのかと疑心暗鬼になっておりました😭
りな
地域によって行なっている事業や、年間行動目標や計画等色々あるので、、乳幼児訪問指導の一環として連絡して来たのかなーと思いました◡̈
保健師の実習の時、高齢者の方は訪問喜ぶ方ばかりでしたが、幼児をもつお母さん方のほとんどは断ってた方が大半でした💦😂
MINAQUA
そういう事なのですね!!
家が汚くていいなら来ていただいて構わないんですけどねー話し相手になってもらえるし…
ただ虐待を疑われてるなら…と思ってました😊
確かに最近のお母さん達はウチに上げるのを嫌がる方が多いかもしれませんね😭💦💦💦
保健師さんも大変だ…