※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

搾乳器についての相談です。母乳とミルクの使い分けや搾乳器の必要性、手動と電動の違いについて教えて欲しいとのことです。

搾乳器について☆

1人目は意地でも!と最初のうちは試行錯誤で完母で育てたのですが…
2人目はミルクも使おうかなと思っております。

基本、母乳で寝る時や半日預ける時にミルクにしようと思っているのですが、その場合、搾乳器がないと辛いですよね?(絞らないと痛い?)
用途は、冷凍などする予定はいので捨てる?ためです。

先ずその1点を教えていただきたいのと、

搾乳器は手動と電動があるそうなのですが価格差が…

この搾乳器が良かった!
この搾乳器はダメだった!

など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

ひぃと

購入は生まれてからでも間に合うと思いますよ😘✨
私は1人目は使いましたが、2人目はすぐ差し乳になって張らなかったので1回も使わなかったです😂
ちなみにPigeonの手動の使ってました😊✨

  • るる

    るる

    ありがとうございます☺
    わたしも差し乳になるまでかなと思っているのですが、2人目だと早い場合もあるのですね✨
    一人目は出るようになってから差し乳まで結構かかった気がして💦
    生まれてからでも良いと聞いて良かったです(産む前に用意するとこだった…)

    • 12月30日
1姫1王子

捨てるだけなら手で搾ってもいいと思います。
私はだいたい母乳パッドに搾って捨ててました。

  • るる

    るる

    ありがとうございます☺
    外出先でも出来ましたでしょうか?
    母乳パッドに含ませて捨てる感じかな…
    夜寝る時ならお風呂でしぼればいっか…
    そんなに預けることはないと思うので、確かに搾乳器いらないかも!
    手で試してみます!

    • 12月30日
  • 1姫1王子

    1姫1王子

    外出先でもトイレでやったり運転中にちゃちゃっと搾っちゃってました(笑)

    手搾りは出産して入院中に助産師さんに搾り方を教えてもらうといいと思います(^-^)

    • 12月30日
  • るる

    るる

    搾乳器は買わず、母乳パッド方式でいけるようにしてみます!
    入院中に助産師さんにやり方聞いてみます💡
    助かりましたー!ありがとうございます☺

    • 12月30日