![ay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目を妊娠10週目の者です^_^心拍確認前の流産を2度経験している為、今…
1人目を妊娠10週目の者です^_^
心拍確認前の流産を2度経験している為、
今回は今のところ順調に育ってくれており
今から産まれてくれるのを楽しみにしています。
旦那さんは一人っ子の為、義母にとって初孫、
妊娠を伝えると大喜びしてくれました。
それは嬉しいのですが、その際、
『産後1カ月はうちの実家で面倒を見るわね、
そのあとの1カ月はあなた達の家に
私が泊まり込みでお手伝いをするわね。
赤ちゃんは私が育ててあげるから
あなたは何も心配しなくて良いわよ!』
と言われました。
気持ちはとてもありがたいのですが、
私もようやく念願の第一子、
お腹にいる今でも愛しくて仕方がなく
大変でしょうが我が子の子育てを
とても楽しみにしている為
『赤ちゃんは私が育てる』と言う言葉を
とても不安に感じています。
旦那さんを通してと、自分からもやんわりと
是非可愛がっていただければ、
ただし子育ては出来るだけ夫婦で頑張りたいので
助けて欲しい時はお声がけさせていただくので
その時はお願いしますね。
ということを伝えましたが聞く耳を持ってもらえません。
また、義母は感情的になる事が多いので
角が立つのではとそれ以上ハッキリ話せません、、
産まれるのはまだ半年以上先なのに
不安で夜なかなか寝付けません。
同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
- ay(5歳6ヶ月)
コメント
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
義母、ウザって思いました(言葉遣いわるくてごめんなさい💦)
私の義母も、産まれる前、生まれてからと初めての子育てだからわからないでしょ~とめっちゃ色々口出ししてきたので、お気持ちわかります!!愚痴吐いてスッキリしてください
義母はシカトでいいです!
初めが肝心です!!!
ピシッと制止しないとしゃしゃり出るので!
これから寒さが本格的になるので、暖かくして過ごして下さいね!
![trisk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
trisk
うわーーそれは産まれてから大変ですよ(T_T)私も同じような義母です!産後1ヶ月義実家にお世話になるのと、義母が泊まり込みに来るのは平気なんですか(><)!?私なら頭おかしくなります。。産後1ヶ月は里帰りしてそのあと同居だったんですけど、お風呂入れる!ミルクあげる!預かるからどっか出かけてきなさい!「ばぁば」じゃなくて「ママちゃん」て呼ばせる!でした。半年経って我慢できなくなって、優しく丁寧にお話ししました。「今までよくしてもらってとても感謝しています。でも親である私も子供に色々してあげたいと思ってます」と。すると、ありがた迷惑だったわよね!もう孫だと思わないようにするから!と言われました。それから1年くらい揉めたり気まずい関係になりました。。あの頃は私も泣いてばかりでした。先が思いやられますね。。
-
ay
ママちゃん🤮!!鳥肌が立ちました、、、笑
産まれるまでにも、産む時にも、勿論その後も大変な思いをして命がけで産んだのはりささんなのに、、恐ろしい義母さんですね😭
また孫だと思わないようにするからって、、自分の思い通りでないと拗ねるなんて、ただ歳をとっただけの子供ですね😭
大変な経験を教えてくださってありがとうございます!自分だけでは無いのかと思うとなんだか気持ちが楽に、心強い気がしました😇❤️- 12月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うわー…😱
これは産まれると周りがみえなくなるタイプですね😱
嫌な予感しかしません😱
うちも上の娘は初孫で、産まれてからはそれはもう孫フィーバーがすごくて私の存在なんて無視というか見えていませんでしたねw
私も波風たてたくなかったですが、我慢の限界がきて旦那に全部ぶちまけて、今は近所に住んでいますが数ヶ月に一回しか会わなくて良くなりました👍
角がたっても嫌な事はハッキリ言ったほうがいいですよ!😭
母親はtkさんなんですから🙈
-
ay
無視!😱
今つわりが酷く休職し毎日家で横になっていりのですが、
それを知っていて頻繁に来るLINEや電話の内容は私については一切触れられず、赤ちゃんはどうなの?検診は行ったの?問題はないでしょうね?
と、思えばうちも今の段階で既に
私の体調や状況には一切関心が無く、赤ちゃんの事ばかり質問攻めにされています、、笑
なんだか皆さまのおかげで今とても強気になれています😫❗️
この勢いでハッキリ!義母に自分から直接考えを伝えてみようと思います!
本当にありがとうございます😢💦- 12月30日
![⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆⑅
今から産まれてきてくれるの楽しみですね♡♡
なのに..義母_(:3」∠)_💔
義実家に1ヶ月もいたくないし、その後また1ヶ月義母が泊まりにくるとか無理😱
読んでいて沸々と怒りが💢
その事に対して、旦那さんは何と言っているんですか?
嫌な事は嫌だとハッキリ言った方が今後の為にも絶対いいですよ😭😭
義母..どんどんきますから😂笑
まずは旦那さんから強めに言ってもらって、それでも駄目であればtkさんからビシッと!
大事な時期なので、無理だけはしないでくださいね><
-
ay
怒っていただけて嬉しいです😭💦
旦那さんは初めの頃は、辛い思いをして命がけで頑張ってくれるのは君だから、君がそう言うなら俺からしっかり言うよ!と
元々旦那も義母と折り合いが悪い事もあり強めに言ってくれたのですが、まるで何事も無かったかのように数日後には手伝いに行くからねと、、🤮
また、私が子供を育ててあげるから
あなたのお父様には(母は他界しているので)お金を出してもらいなさい、
と言う一言も許せず、、
考えれば考えるほど、一度ピシっと気持ちを伝えた方が良さそうですね😫- 12月30日
![ゆんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんこ
ご懐妊おめでとうございます♡
私も2度流産しています。だから気持ちすごくわかります!
赤ちゃん楽しみですね♡
義母さん、喜んでくれるのは有難いけど、それはありえない!
tkさんのお父さんにも失礼すぎます!産まれてからきっと大変だと思います。うちは結婚してから義母から孫孫孫とすごくて。なかなか授からず催促も半端なかったです。最終的に、全部卵子の問題だからあんたには無理。他の人に産んでもらって。息子の事が好きだから可愛がれると思うのよね〜と言われました。言われた次の月に2度目の流産をしました。
そして今年出産したのですが孫フィーバー!出産当日にアポなしで病院に来て義父には、なんか疲れてるね〜と笑われました。
産後半年ですが、義母は自分が抱っこしていて私の抱っこに変わる時に、とられた!と言います。
私にとってやっとやっと抱くことができた我が子。イライラする時もあるけど、ずっと抱っこしときたいんです。寝顔なんてずーっと見てられます。オムツ替えたりミルクあげたり、とにかく全部自分でしたくて仕方ない気持ちになってます。笑
そんな時に余計なこと言われたりされたりしたらムカつきます!
私は義家族受け付けなくて普通の事でも上手く受け止められなくなっているのでtkさんも同じ気持ちにならないように少しずつ義母さんに伝えられたらいいなと思います。旦那さんも自分のお母さんだから言いにくいかもしれないですが、tkさんのお父さんの事をあんな言い方した事を伝えて旦那さんにしっかりしてもらいたいです。
寒いのでお身体大事にされて下さいね(*´³`*)
-
ay
義母さん、絶対に言ってはいけないことばっかり、、、😱お辛かったですよね、ゆんこさんの気持ちを思うと読むだけで涙が出ました、、( ; ; )
つい昨日の話ですが、つわりで寝込んでいたところ何度断っても、今から泊まりに行く!と義母から言われ、つわりが酷いので少しマシになってから数日後には伺うので待って欲しいと話したところブチギレ、私のことがそんなに嫌いなのか!もう孫なんて知らない勝手に産め!と有り難いことに自爆してくれたので、
こちらの当初の思惑通り、勝手に夫婦2人で頑張っていこうと思いました🤣笑- 1月1日
ay
優しいお言葉、ありがとうございます😭やはりピシっとしっかりと伝わるまで話した方が良いのですね!
義母は旦那がまだ未成年の頃に他所に男の人を作って一人息子を置いて出ていった人なので、
一度でも子供を捨てた人に子育てについて口を出されると思うとブチギレてしまいそうなので、
その時にヒステリーを起こすより、今考える時間があるうちに冷静にしっかり伝えようと思いました😫!
強気にピシっと!!頑張ります☺️❤️