※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
希明ちゃんまま
雑談・つぶやき

実感わかないんだよね分かってるよだかど夜がしんどい寝かしつけてるの…

実感わかないんだよね
分かってるよ

だかど夜がしんどい
寝かしつけてるの知らんぷりで
隣でゲームされるのが毎日毎日しんどい

我慢しなきゃ
こんな事で泣いてたらダメだよね。

コメント

もふもふもっち

なぜ我慢するのですか?
夫婦ふたりの子供ですよ!

  • 希明ちゃんまま

    希明ちゃんまま


    旦那との子供ではないんですよ

    • 1月28日
  • もふもふもっち

    もふもふもっち


    色々と事情がおありなんですね。
    それなら確かに急には父親の実感はわかないでしょうね。
    代わりに家事を手伝ってもらってはいかがでしょうか?

    • 1月28日
  • 希明ちゃんまま

    希明ちゃんまま


    そうですね

    実感ない
    って言うのは
    まあ分かってるんです
    ただ寝るときおむつ
    面倒事は殆ど知らんぷりなんですよね

    話し合おうとしても
    笑わせてきて
    通用しません
    こっちは真面目に言ってるのに

    • 1月28日
Mayu_O

こんばんは‼︎
初めまして。

そうですね💦
夜から夜中にかけて「しんどい」って思いますし、何で手伝ってくれへんの?と思います。

泣いていいですよ‼︎
そうやないと、心が持ちません💦

ゆっくり旦那さんと話せるなら。
ちょっと子育てへの協力を求めるか、難しい感じなら‥

1時間でもいいから、1人になる時間をもらってはどうでしょうか?

私もこのアドバイスをもらって、旦那と話し合い、少し休憩をもらうことで育児に対する「しんどい」が少し緩和されました♡

自分を大切にしないと周りも大切に出来ないと教えてもらい。
子供のために、自分に余裕を持てるように努力も必要なんだと学びました‼︎

あと、昼寝の時に一緒に寝るのもいいですよ‼︎笑
一緒に夜泣きを乗り越えましょ👍✨💦

Ey-mama★

泣いていいですよ!
私も子どもの顔見ると泣けてきたときありました。
隣でゲームむかつきますね!私はいつもゲームしてて腹たったので、壁に書いてもらいました!笑
泣いたらゲームをやめると。(´・∀・`)
私の旦那は年下なので、我慢させちゃいけないと思い甘くしてたことも多くありましたが、これからは子どもが大きくなるときそばでみて育つから、一つ一つ直していかなきゃと(´・∀・`)