
2歳の息子をプレ保育に通わせる際、週3回自分で送迎か週5回バスか悩んでいます。息子は甘えん坊で人見知りがあり、生活リズムや環境の変化に敏感です。どのように通わせるのが良いでしょうか?
プレ保育について教えて下さい😌悩んでおります。よろしかったらアドバイスして頂きたいです😢
2歳からプレ保育に入れようと準備しております。通わせる幼稚園では週3か週5と通わせる日数を選べます。あとバスか自分で送迎か選べます。
息子はとりあえず甘えん坊で小さいことにすぐ気づいたりこだわりが強く人見知り場所みしりもし癇癪もおこします。あとよく動きよく寝ます。疲れやすい子です。お昼寝も3時間位しますが夜もよく寝ます。色々なことにとても敏感な子ですが、始めは週3回自分で送迎にした方が良いでしょうか?それとも始めから週5バスにした方が良いでしょうか?💦
週3だと、生活リズムに混乱するのではないか?なかなか幼稚園や先生お友達に馴れないのではないか?とも思いますが、始めから週5も子供からしたら突然生活がガラッと変り環境も変わるし知らない人の中に入れられると極端に生活を変えすぎなのかな?まだ2歳なのにストレスにならないか?とか悩んでます。
バスか自分で送迎かも悩んでます。
皆さんならどの様に通わせますか?通わせてますか?
よろしくお願いいたします🙇
- ◯
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら週3&バス送迎を選びます🙂
理由は、いずれ週5で通うようになりますし今は出来るだけ子供と二人の時間も大切にしたい。という事と、園バスでの時間もお友達や先生達とのふれあいの時間になり、通うことがもっと楽しみになるからです🤗

退会ユーザー
今年5月から週3の9時〜14時でプレ行ってます😄
2歳になってすぐだったし私もかなり不安だらけでした😰
自分で送迎なのですが夏休みまでは毎回泣いて、昼寝もまだしてる時期だったし家に着いてからもキーキー癇癪で本当にやばかったです😅
夏休み明けからだいぶ慣れ始め、体力もついてきて泣かずに登園し昼寝もしなくても穏やかに過ごせる日々が増えてきました💨
今は幼稚園大好きです🙌
週5クラスもありますが、慣れ具合や成長具合がみてて違うなとはやはり思います💦
だけど最初は週5クラスの子も週3クラスの子も大合唱で泣いてたので😂
週3でもどちみち慣れると思いますよ
うちは早生まれでしたので色々不安で週3にしましたがまぁ良かったかなって思ってます😄
週3でも幼稚園行き出すと一気に自立心や情緒面が成長しますよ
先生とお友達パワーはすごいなと思います🙏
-
◯
ありがとうございます😌
お返事遅くなりすみません😣💦
うちも2歳になって4日目でプレを始める事になります😭2歳なってすぐなので色々不安です😢
週3でも生活リズムとかはどうでしょうか?行く日とおやすみの日で生活に違いが出るので混乱したりしないのかな?と不安です😢💦あとバスではなくご自分での送迎にしたのは何故ですか?😌よろしかったらでいいのでお時間あるときにでも教えて下さい🙇- 12月29日
-
退会ユーザー
プレ行く前は昼寝1時〜3時までしてました🙌
それがプレで出来なくなり、帰宅したらもう昼寝はしないで夕飯4時風呂5時就寝は6時半くらいにしました💨
最初は癇癪ですごく大変でしたが、私はプレがない日も同じようしていきました💦
生活に違いがでて混乱するのも自分がしんどいなぁって思って💦
夏休み明けからは昼寝なしも安定してきて夕飯や就寝も1時間ほど遅くなり
癇癪もせず過ごせてます👌
バスは、単に自宅から近いので自転車送迎を選びました😅
雨の日は大変ですけどね💦- 12月30日

emasara
うちは次女を4月から週5で幼稚園に通わせますよ。3月下旬生まれなので、たぶん1番月齢小さいです。
長女も2歳児クラスから幼稚園通っていましたが、正直、どちらでも良いかなと。
子どもって順応性の高いので、初めはどちらにしても大変だとは思いますが、慣れてしまえは楽しく通えるもんですよ。
初めの頃は、活動中に寝ちゃう子もいるし、一日中抱っこされている子もいるし…そういうことも2歳児クラスではあるあるなので、問題ないかと。
あと、送迎かバスかですが、バスの方が母子分離に慣れるのは早いと聞きます。バスは乗ってしまえは諦めがつくけど、送迎は門で別れるのが大変だとか。
うちの子も初めはバス停でギャン泣きしていましたが、無理やりバスに乗せてしまえば、園に着いた時にはもうニコニコだったようです。
きっと1ヶ月もすれば慣れるので、大丈夫だと思いますよ!
-
◯
ありがとうございます😌
お返事遅くなりすみません😣
バスの場合、日常で(自家用車で)チャイルドシート拒否とかしだしたりしませんか?😭💦
あと変な質問ですが、バスで寝てしまった場合ってどうなるんですか?😣
自分で咄嗟につかまったり出来ないし日常ではまだまだチャイルドシート義務な年齢なのに無防備なのかな?と不安に考えてしまって😅💦💦
心配し過ぎですかね?😂
よろしかったらお時間あるときでもいいので教えて下さい🙇
よろしくお願いいたします。- 12月29日
-
emasara
シートベルト拒否は無いですね。全く別の乗り物なので、感覚が違うのかもしれません。
寝ちゃっている子も居ますが、添乗の先生が居ますので、寝て転げ落ちるとかは聞いたこと無いです。
それに、一度幼稚園バスに試乗出来る機会があれば、乗られてみると良いと思いますが、
座席がめっちゃ狭いんですよ。
幅は大型だと子どもが3人、中型だと2人座れる広さなんですけど、前後が狭く、大人は横向きにならないと座れないくらいなんです。
なので、大事故なら別ですが、急ブレーキとかで大きく飛び出してしまうとかはあまり無いのかなと感じます。
それに、シートベルトしてしまうと、いざと言う時にすぐに脱出出来ないとかありますしね。
うちの園は園バス利用率70パーセントとかで、うちも送迎は大変なのでバスを利用していますが、どうしてもバスが心配で送迎も苦では無いなら、送迎にされたらよいと思いますよ。- 12月30日

退会ユーザー
最初のうちは週3でいいんじゃないでしょうか。慣れてきたら週5に変えればいいと思います。
うちは2歳5ヶ月から幼児舎(幼稚園の2歳さんクラス)に通わせています。
週5で9:00-17:00です。
息子は人見知り、場所見知りはしませんが、やはり環境が変わったので入園したてのときは体調崩しました。
お昼寝も全然しなくて。
でも6月ぐらいかな、慣れてお昼寝もするしご飯もしっかり食べるし。
何よりもいろんな経験できるのがいいですよね。家じゃ無理なこともありますからね。通わせてよかったなぁって思います。
-
◯
ありがとうございます😌
お返事遅くなりすみません😣
早く通わせてあげたい気持ちと、本当にこれでいいのか不安な気持ちとで複雑です😂💦💦
バスで通園してますか?それとも自分で送迎してますか?よろしかったら教えて下さい😌✨- 12月29日
-
退会ユーザー
うちは自分で送迎です。
- 12月30日
◯
ありがとうございます😌✨
2歳になって4日後には通うことになるのですが、バスは安全上大丈夫ですかね?😭💦💦
はじめてのママリ🔰
安全上大丈夫じゃなかったら困ります🤗💦
シートベルトで固定しないのは非常時に皆がスムーズに脱出する為ですよ。
子供に優しく運転されるので大丈夫ですよ❗
◯
そうですよね😣✨
ありがとうございます🙇