
コメント

かれん
私出産後じゃないと何も書けないやーとか思ってたんですけど
出せる所ありましたか?(>_<)

ともみ
した方がいいと思います
私も今育休中です
育休はたぶん会社から給料が出るのではなく雇用保険から2ヶ月にいっぺんとか出るのでまた産まれて落ち着いてから書類を書くと思います
-
まりん
そうですよね、
出産日から8w後に申請できるんでしたよね?- 12月29日
-
ともみ
うーん🧐職場によって違うかも知れないので確認してみてください
- 12月29日
-
まりん
わかりました^_^
ありがとうございます😊❤️- 12月29日

かお
産休手当てではなくて、育休手当てですか?
産休手当は、退院時に医師の記入欄があるので、それを記入して貰って、退院の次の日に職場に出しに行きましたが、
育休手当も、自分で記入する欄があるので、出産してから記入して、職場に出しに行きましたよ😊
職場によって違うかもしれないので、電話して聞いてみたらどうですか?😊
-
まりん
はい、産休は社保扶養のためもらえず😭
そうですよね、
年明けにでも電話してみます💕- 12月29日

向日葵
出産した日を記入して手続きをする書類がいくつかあります✏️
育休を取るようであれば、その手続きもあります。
なので、産後早目に連絡や手続きに行けるほうが良いようなので、連絡は必要かと😊
-
まりん
ありがとうございます😊💕
- 12月29日
まりん
会社からもらった分は
会社の方へ提出しました^_^