※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーたんママ
子育て・グッズ

寝返りの練習方法や待ち方について相談しています。赤ちゃんが寝返りをしたがっているがうまくできないため、今は手助けをせず見守っているそうです。他の方はどうしているか気になるようです。

何度も質問すみません。
寝返りは練習させるんでしょうか?
自然とできるのを待つのでしょうか?
寝返りをしたがってるんですがなかなかコロンとなりません。
もう少しゆっくり育って欲しいので今は手助けせず見守ってるだけです。

みなさんはどうされましたか?

コメント

deleted user

自然とできるようになるのを待ってれば大丈夫ですよ!

れい

うちの子は
寝返りしたそうにしていたので
手助けしてあげましたヾ(@^▽^@)
2ヶ月半で寝返りできるようになりました!

すにっち

応援はやいのやいのやってましたが、手助けは窒息しそうになったり、挟まって動けなくなったりしない限りはしませんでした。
興味があれば、そのうち自分でやると思うので、無理にやらせる必要はないと思います😃
寝返りをしないまま、お座りとかできるようになる子もいるみたいなので、必ずやるものでもないみたいです。

寝返りできるようになると、まだ首がちゃんとすわって、自力で支えられない時期は窒息の危険もあるので心配でした💦
なので、うちは寝返り防止策をとってたくらいです😅

sia

自然とできるのを待ちました( ˊᵕˋ )
寝返りがしやすいようにハイローチェアをやめて広い所に寝かせたりはしてました(*’ヮ’*)
あとは応援してました笑

R♡Nmama

練習させなくても
自分から寝返りするようになりました🙂🙌

꙳★*゚

寝返りの練習は怒ってるならたまーに手伝ってましたが
そうでないなら眺めてます!
でも寝返りがえりは足だけ手伝い教えました