※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーくんママ
子育て・グッズ

お風呂で顔や頭はシャワーで流すほうがいいか悩んでいます。耳にお湯が入らないか心配で、どうしていいか分からないです。他の方はどうしているのか知りたいです。

明後日で4ヶ月になる息子を育ててます😊✨みなさんはお風呂の時、顔や頭はシャワーで流してますか?カーゼで拭き取る感じですか😄?

NHKのすくすく子育てという番組で顔はカーゼで拭き取るよりシャワーできちんと流したほうがいいと言ってたので、それからシャワーで流してるのですが、耳にお湯が入らないか気になります💦それにすごく嫌がるし、可哀想で、、😓それにこのぐらいの月齢からしていいのかも分からないし、、🌀みなさんがどうしてるのか知りたいです!!ちなみにシャワー流す時は頭の上からジャーっと流す感じです!

コメント

kayopom

スポンジマットに寝かせながら、
頭は小さいコップで耳に入らないようにじゃーっとかけて
仕上げに頭を起こしてじゃーっとかけて、
顔はガーゼで拭きます👍

  • はーくんママ

    はーくんママ

    コメントありがとうございます✨小さいコップでされてるのですね😄そんな手があったなんで気付きませんでした!シャワーあまりに嫌がり続けるなら試してみます😊ありがとうございます✨

    • 1月29日
ひでのすけ

回答になってませんが…

すくすく子育て、ちょうど私も録画しておいた分を見て、今日初めてシャワーでジャーっとしてみました!
案の定びっくりして泣きました(;O;)

でもずっとガーゼで拭き取る訳にもいかないし、月齢が上がってからだと余計こわがっちゃうかな…とも思います。。

顔を起こして耳や鼻にお湯が入らないように気をつけながら、しばらく続けてみようと思っています!

  • はーくんママ

    はーくんママ

    コメントありがとうございます✨そうですよねー(>_<)💦ずっとガーゼの訳にはいかないし、、今のうちから慣れさせた方がいいのかなと思い、私も続けてました😓

    • 1月29日
pekori

私もその番組を見ていて、シャワーいいんだ!とびっくりしました~( ˙◊˙ )
うちはベビーバス卒業した2ヶ月当たりから、顔に軽くシャワーかけて洗っちゃってます。1歳すぎた今でも少し泣きますが、最初の時よりだんだんおさまってきてます。
産院の助産師さんには、昔は耳をおさえてたけど、今はやりませんって教わったので、私はそんなに気にしてません。母はかわいそうだと言いますが💧

  • はーくんママ

    はーくんママ

    コメントありがとうございます✨助産師さんがそう言われてたのなら安心しました✨少しずつ慣れますよね(>_<)?頑張って続けてみようと思います✨

    • 1月29日
NAIA

私も見てました!あの赤ちゃん水に慣れてましたよねー!!

うちは今までずっとガーゼで拭いていました。9ヶ月くらいからは慣れさせる為にわざとビチャビチャのままのガーゼで拭いたりしてたのですが、
最近はシャワーかけてます!
耳に入らないように少し顔を下に向かせてかけるようにしてチャレンジ中です♡
私はまだ3ヶ月なら拭き取りでいいと思います〜!

  • はーくんママ

    はーくんママ

    コメントありがとうございます✨確かに顔を下に向けたら耳に入らなそうですね!!特に肌荒れはないのでガーゼのままでも困ってはなかったのですが、早くシャワーに慣れないとこれから先シャワー嫌がったりするのかと気になってしまって、、😵

    • 1月29日