
夜、旦那が帰ると1ヶ月半の娘が覚醒する。寝かせるのが難しく、昼と夜で様子が違う。寝かせ方に心配あり。
1ヶ月半の娘が、パパをみると覚醒します💦
最近旦那の帰りは19〜20時くらいで、その時間は大体もう布団で寝かせてます。
元々この時間は眠りが浅く、私がお風呂に入ってるあいだに起きることが続いています。
起きるといってもトントンしたら時間的にもまだ寝るはずなんですが、旦那がいくと目が覚めちゃうみたいです。
旦那も構いたいのであまり寝かす気がないのも原因かもしれませんが😅本人はちゃんとやってる!と言いますが😅
もう寝ないなってとこまで起きちゃうと私も疲れてしまうし旦那も喜ぶので抱かせちゃうのですが、昼間ふたりきりのときには見ないような顔になります。
昼間の機嫌いいときは落ち着いてるかんじで、
旦那のときは興奮したような感じです。
で、大人と同じ時間に寝ます。
これでいいのか心配です💦
私も一緒にはやく寝ればいいのかもしれませんが、あんまりおめめぱっちりだと諦めちゃいます💦
夜は根気よく寝かせたほうがいいのでしょうか??
- ぴよ
コメント

sy
私もおめめぱっちりの時は諦めちゃいます、寝かした方がいいのかなぁと思いながら遊んだりして寝そうやなってなってから寝かしてます!
質問の答えになってなくてすみません😂😂
ぴよ
そうですよね😭
でも毎日続いたらきついなーとも思っちゃって😭💦
ありがとうございました!