※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rak
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘が寝返りやハイハイができず、夜泣きがひどいです。他の子供たちと比べて焦りを感じています。励ましの言葉をください。

あと1週間で生後9ヶ月の娘。
寝返り、ズリバイ、ハイハイしません。お友達は7ヶ月位にはズリバイや早い子だとハイハイが始まっていてママ友たちは口を揃えて「何もできなくなるよ〜」と言います。が、最近じゃ羨ましいとさえ思ってきました。

それに加え最近とても夜泣きがひどく、夜中抱っこしたまま2時間、3時間…それがとても辛く寝不足で頭痛も出てきました。

こんなこと思ってはいけないのに「なんでみんなと同じようにできないの?」と思ってしまって、母親失格です。

ごめんなさい。何か励ましの言葉をいただけると嬉しいです。
甘いのは分かってますが、辛いです。

コメント

奏ちゃんおかん

うちの息子も全て遅めです。子育て支援センターで同じ月齢の子と比べて寝返りもつかまり立ちもつたい歩きも遅かったです。10ヶ月になってからハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きと急成長ですが同じ月齢の子はもう独り歩きしてるみたいです(笑)個人差なのかなと思いますが私も常に比べて心配ばかりしてしまいます。今は離乳食の食べる量がなかなか増えないのが悩みです(笑)

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    私も支援センターにはよく足を運んで刺激は与えてるんですが、なかなか上達せずです…
    やはり比べてしまいますよね💦その子それぞれだと分かっているのに…
    仰向けに置いておけばただ手足をバタバタしてるだけで、もう5ヶ月なのに…6ヶ月なのに…と思ってたらあっという間にもうすぐ9ヶ月です。来月健診があるのですが、ズバズバ言う先生なのでなんて言われるか怖いです。
    でも自分の子は可愛いし、愛おしいですよね。ゆっくりでも成長を見守りたいと思います。

    • 12月30日
  • 奏ちゃんおかん

    奏ちゃんおかん

    そうですそうです。わかってるはずなんだけど比べちゃいますよね。今の時代SNSもあるので色んな情報もはいりますしね😅10ヶ月検診ですかね!?かかりつけの小児科の先生うちもズバズバ系です(笑)うちの子、問診のできない項目結構ありましたけど大丈夫でしたよ😌お互いやんわり成長見守れたらいいですね🙌❤

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

甘くないです!お母さんよく頑張っておられますよ!毎日お疲れ様です😊
我が子も間もなく9ヶ月!同じ月齢です(^^)

うちの子は運動面はどんどんと進んだのですが、離乳食の進みが非常に悪いです。全く口を開けてくれず、味付けを試すとかも無理な状況が続きました。もう買い物調理食事の時間、それらが全てストレスで…💧
ノイローゼになるかと思った時期もありました。
そんな時、他のお母さんの「作っても作ってもどんどん食べるし大変〜💦もっとくれ!って主張してくるし💦」という台詞が羨ましかったです。
「そんなに食べてくれるなら作りがいがあるじゃん。私だったら喜んで何でも作るよ。食べないしんどさ知らない人だな。」ってめちゃくちゃ卑屈になってました😅
「動き出したら何もできないよ〜」っていう悩みも、主さんからしてみれば幸せな悩みですよね💧

ここで安易に大丈夫大丈夫!と経験値の少ない私が言ってしまうのも、悩んでおられるお母さんに失礼だと思いますが、お子さん大きく育っておられるんですよね?😊
大きすぎてなかなか寝返りできない子もたまに見かけます😅
私はよく離乳食の相談に役所の健康課に相談に行きますよ!解決策が見つからなくても、一緒に見守ってもらっていると思えて気持ちが楽になります(^^)相談した件について、後日あちらからお電話下さることもあり、すごく有難いです。
もしもまだ足を運んでおられなければ、一度顔を出してみることもオススメです!

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    運動面だけではなく、他にも悩みはありますよね💦離乳食作っても食べてくれないと確かに辛くなりますね。せっかくない時間をかけて作ったのに!と。

    同じ月齢のお友達はハイハイが6ヶ月から始まり今では自分で経つことができます。おしゃべりや真似っ子も上手でパパママ、ニャンニャン、ワンワンと喋ったり、バイバイやもしもしの仕草などの真似っ子します。
    私も毎日娘に話しかけたり、うつ伏せにさせ遠くから「おいで〜」とやってるんですがこれがなかなか💦

    役所の方にも相談してみようかと思います。悩みは違いますが、共感していただいてとても嬉しかったです。お互い育児頑張りましょうね!

    • 12月30日
オムハンバーグ

夜中も授乳してたりしますか?☺

友達の子もゆっくりさんで、歩いたのが2歳後半だったようです。
しかし、今では走り回るし、非常に元気で可愛いです。
今までゆっくりだったのが嘘のようです😅
もし心配であれば小児科や、シエンセンターノ保育士に相談するのもいいかも知れません☺

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    夜間の授乳は6ヶ月に入った頃にはもう必要なくなったようで、今は完全にしていません💦

    住んでる市内の小児科があまりいい所がなく、かかりつけ医の小児科の先生はズバズバ言う先生なので、ちょっと怖いです😣
    でも悩むくらいなら詳しい方に相談したほうがいいですよね!アドバイスありがとうございました!

    • 12月30日
ak

私の娘はハイハイ等はしますが…

夜2-3時間起きに起きますし、離乳食を2回にしているのに授乳の回数はこの月齢の他の子より絶対多い(授乳→次まであんまりもたない)し、泣き声がかなり大きいし…離乳食も、あまり粗くすると嫌がってまだペーストに近いのしか食べない、食物アレルギーも出て思うように離乳食が進まず「平均的な子と違う、同じようにできない」って感じていること色々あります。

なのでrakさんのように思ってしまうことありますし、夜中の状況想像すると私よりもお辛いだろうなとお察しします…。

気休めですけど色々と個人差があるから仕方ないと思いつつ子どもの笑顔とか、何か出来た時の喜びとか、良い部分を見るようにして何とかやっていくしかないのかなあと思ってます。

でも、寝不足の頭痛、本当に辛いですよね!!!
頭も働かないから何かやるにも疲れるし疲れ取れないし
私もいまだにまとめて寝られないので、そこのお気持ちお察しします😭

励ましになってるかわかりませんが…。

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    平均的な子と違う、同じようにできない。と感じるの凄く分かります。
    お子様、アレルギー出てしまったんですね💦離乳食って作るだけでも大変なのにそれ以上に気を遣うと思うと…身も心も持たせるのが精一杯ですよね…

    成長がゆっくりでも笑顔を向ければニコってしてくれたり、あやせば喜んでくれるし本当に可愛くて愛おしいです。

    コメントいただいただけで、励まされましたよ!ありがとうございました!

    • 12月30日
リトルミー

こどもの成長はかなり個人差があります。でも、特に1人目だと、みんな何だかんだ、早くできた話ばかりしますよね。
でも、気にしなくていいんですよ。
いずれできるようになりますから。
うちの子も、全然ハイハイしないし、歩くのも遅かったのですが、段々活発に動くようになりました。
のんびり屋さんなんだなーと思って、温かく見守っていればいいと思います。
一度できるようになったら、できない時には戻れないので、懐かしいと思います。

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    同じ位の月齢の子を持つママ友が3人いるのですが、子供たちみんな発達が早く6ヶ月にはハイハイ、7ヶ月にはつかまり立ち、8ヶ月には伝い歩き、今ではもう1人で立ち数歩歩いてます💦4人で集まると自分の子だけ取り残されたように感じてしまいます…

    いずれできるようになる。そうですよね!
    今のおとなしい時期の娘との時間を大切にして、ゆっくり成長を見守りたいと思います!

    • 12月30日
むみこ

うちの子も遅かったですよ。
10ヶ月になる手前でやっと、ズリバイせずハイハイしました。
ズリバイは未だに出来ません。
保健師さんからは、うつ伏せでオモチャ遠くに置いたりして練習するように言われましたが、うつ伏せも嫌いで泣く始末でした😥
気になりますよね。
私もママリとか友達とかいろいろ相談しました。
きっとそのうち、「のんびり屋さんで、遅かったよねー」って笑える日が来ます!

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    うちの娘もおそらくうつ伏せが嫌いで、寝返りするとうつ伏せになるということを認識したらやろうとすらしなくなりました💦
    おもちゃを遠くに置いて練習させてみても、私の顔を見て「ママ助けて〜!」と言わんばかりに泣きます😢

    のんびり屋さんだったと笑える日がきますように!ありがとうございました!

    • 12月31日
あんちょく

『育児に疲れたお母さんへ贈る詩』
ネットにも載ってると思うので1度読んでみてください☺
ちょっとだけ、育児の考え方が変わります💡
ウチの息子も9ヶ月まで寝返りしませんでしたよ🤗
ずつとお座りしてボーっとしてましたが、1歳半の今は回遊魚のごとく走り回って大変🤣💦
今の娘ちゃんをしっかり目に焼き付けてあげてください👧💖

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    早速ネットで検索し、読ませていただき、読んでるうちに泣いてしまいました。
    無事に生まれてこうして毎日一緒に過ごせていることが幸せだということを思い知らされました。

    あんちょくさんも1歳半の男の子を見ながら生まれたばかりの下の女の子を見るのは大変ですよね💦

    今の娘を一生忘れないように目に焼き付けます!ありがとうございました!

    • 12月31日
まま

うちも9ヶ月になるかならないかでズリバイをし始めました。
最近は抱っこするときに赤ちゃんが腹筋使う体勢とかをとるように心がけてます(*´ェ`*)

離乳食の進みはどうですか?
夜、炭水化物をたっぷり80gあげるようになったら夜あまり起きない気がします(*´ェ`*)
うちはお粥、うどんが嫌いなのでオートミールあげてます。

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    抱っこする時の赤ちゃんが腹筋を使う体勢というのが気になります😳ネットで検索かけたら出てきますか??

    離乳食はよく食べる子なので炭水化物もたっぷり80gあげてます😅
    最近はお粥が飽きてきたみたいなのでオールミートあげてみようかと思います!

    sままさんのお子様みたいにあとちょっとしたらズリバイしてくれるかなー?と楽しみにして娘と過ごしていきたいと思います。ありがとうございました!

    • 12月31日
  • まま

    まま

    腰足をママの体にぴったりとくっつけて上半身を離れさせると腹筋使うような体勢になりますよ(*´ェ`*)
    やってみてください(´(エ)`)ノ 
    オートミール食べてくれますように💖

    • 1月1日
にぼし

後追いとかつかまり立ちが危なくて目が離せないです。
発達後早くても遅くても悩むものですね😣

ママリの一言で、9ヶ月が夜泣きのピークとありました。寝不足はつらいですよね。
息子は夜泣きはないですが、夜中に1回はミルクで起きます。いい加減ぶっ通しで寝て欲しいー!

甘いとか思いません☺️全部完璧にいってる親子、家族なんて少ないと思いますよ。
うちで言えば本人の成長は標準か早いですが、私が病気で一緒に住むことが出来ていません😣たまに外泊、外出してお互いを慣らしているところです。親の助けもほとんどなく里帰りできなかったです。

みなさんが言われるように支援センター行ってみたり(他の子の動きを見て学ぶこともあるみたいです、うちの子は施設の年上のこのを見て学習してるっぽいと、保育士が言ってました)、9・10ヶ月検診受けてみてはどうでしょうか?☺️

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    ママ友は今みんな目を離せないし家事がなかなか進まない💦と言っています。やはり悩みはみんなそれぞれですよね。

    いつかは夜泣きがおさまりぐっすり寝てくれる日がくると信じて、気長に付き合ってあげるしかないですよね💦

    にぼしさんもお子様と楽しく過ごせますように☺️
    コメントいただけて嬉しかったです!ありがとうございました!

    • 12月31日
なつこ

うちの息子も、9ヶ月と2週になりますが、ズリバイもハイハイもしません。うつ伏せが嫌いなようで、すぐ抱っこです…
そして、生まれた時から全然寝ない子で、ねんね期?なにそれ?という感じのまま今に至ります。
未だに、夜も2、3時間おきには必ず起きています。

わたしもどうしても周りの子と比べてしまっては、落ち込んだり、なぜ…と思ったり。そんな自分が嫌になりながら、ここまで来ました。
人より手をかけられた分、大きくなったときに優しい子になって欲しい。悩んで育てた分、人の痛みがわかる子になって欲しい。
そう思って、育てています。
今が辛いのにこんなことを言っても、解決にはならないと思いますが…
お互い、いつか、こんなこともあったと笑えますように(^^)

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    同じようや境遇ですね。同じことで悩んでるのは自分だけじゃない、とても励まされます。

    私自身が周りと違うように自分の子供も他の子と違う、比べても仕方ないですよね💦自分には言い聞かせているつもりなのですが…😔

    なつこさん、こんなこともあったとお互い笑えるように育児頑張りましょうね!

    • 12月31日