※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまやまやま
子育て・グッズ

保育士の友人の子供と自分の子供の性格の違いで悩んでいます。友人からのアドバイスに戸惑い、自己嫌悪に陥っています。距離を置くべきか悩んでいます。

保育士の友人にモヤモヤしまう自分が情けないです

だらだら長文すみません
吐き出させてください。

現在私には1歳5ヶ月の娘がいます。
1歳過ぎたあたりから我が強くなり、喜怒哀楽も激しい元気娘なので日々格闘中です。

大学からの付き合いの保育士の友人にも1歳2ヶ月の子供がいますが、その子は穏やかな性格で、お出かけしても基本ぐずることは少なく、ママとの買い物にもベビーカーでいい子にしているタイプです。

うちの子は外食時、機嫌がいいと椅子に最後まで座ってニコニコしているのですが、気分が乗らなかったり眠かったり、私が友人と話をずーっとすると相手してほしくてぐずったり。
他の所行く予定が、遊びの広場行きたいー!と泣いて倒れこんだり。

でも自分の予定に付き合わせてるんだし仕方ないよな、そんなもんだよなって普段は思えてます。


ただ、友人と一緒にいると、娘はじっとできないのに友人の子は基本いい子に食べいい子に待ててて。
私だけが慌ただしくしているような状態です。


子供が落ち着いて寝ると、
「ママが余裕もって接することが大切だよ」
「落ち着いて気持ちを受け止めて抱き締めてあげると違うんじゃない?」
「なんでも許したらあとでしんどい思いするから、大変だろうけど一貫性持って接してあげることが大事だよ」
「2歳のいやいや期は全然レベルが違うから、今しんどいともっとしんどきなると思う。今はまだ可愛い時期だよ」
「子供に振り回されて余裕のなき母親のままだと、子供は落ち着かない。私はそういうのもあるから、余裕のない母親にはなりたくない」

とアドバイスがあります。
私のことを思って言ってくれてるのは重々承知してます。

でも、その言葉を素直に受け止めれずモヤモヤしている自分がいるんです。

確かにその通りだとは思うんです。
育児書等にもそういう接し方が良いと書いてあったので、私的には娘がうわぁーとなったら、なるべく気持ちを落ち着かせて嫌だったね、そうだね、と抱き締めたりしてきたつもりでした。

でも友人からみたら慌ててる感じに見えるようで。
それはわたしがまだできてない所だと思うんです。

でもでも‥
穏やかで聞き分けのいい娘を持っている保育士の友人から言われるとすごくモヤモヤして、なんだか悲しくなるんです。

「友人の子は穏やかな性格だからそういう対応ですんなりうまくいくのかもしれないけど、うちの子は性格が違うんだもん」
「保育士の知識があり常に意識してるから穏やかなな聞き分けのいい子に育ってるって言いたいのかな?それもあるかもだけど、元々の生まれ持った気質もあるんじゃないの?!」
「私は保育士としての友人と会ってるのではなく昔からの仲のいい友人として会ってるのに‥」

といった嫌な感情がふつふつと湧いてきて自己嫌悪です。。
それはやってるつもり、市の育児相談の人からアドバイスもらったけど苦戦してるんだと目を合わさず言ってしまい、なんだか気まずくなり‥。

会うたびに私の子育ての仕方をチェックされているような気がして、びくびくしてしまう自分がいます。情けないです。

ただただ昔話や愚痴を言いながら楽しく過ごしたいだけなのに‥なにやってるんだろう。

同じ感情持ってしまうような人はいるのかな‥
距離置くべきなんかな。

質問にもなってなくてごめんなさい。



コメント

ばぶりー

確かに友人の言ってることは分かるし、保育士として色んな親子見てるからというのはあるだろうけど、友人なのにそんな事言われたくないですね😭
アドバイスしてくるのは毎回ですか?そうなら、私は距離置きたくなるかも😩⚡️

結局多くの女は共感が欲しい生き物だと思ってるので、毎回毎回せめるような言い方してくる人とは一緒にいたくないです☹️

さゆ

まだイヤイヤ期ではないので偉そうなことは言えないのですが、とってもお気持ちわかります。
いくら保育士さんのアドバイスとはいえ、子供の性格って絶対あるし、
やまやまやまさんだってそれらを色々試し切っていることかと思います。
本に書いてたとか、ネットではこうってうたっていたからと言って実行して簡単にその通りになんかいくはずないです。
子供が泣き叫び喚いているのに
余裕を持って接すれば~…なんて
綺麗事か他人事にしか思えません💦💦
勿論、それができれば神的かもしれませんが😩
あなたはそれが出来るの~?って思っちゃいます💦
保育士さんは、結局プロだけど他人の子供だからドライに見れるんじゃないかなって思います!
そしてお友達の子供がいい子ちゃんなのもお友達が立派な子育てをしているからではなくて子供の産まれもった性格かと思います!

うちの子は今のところあまり手がかからないとは思いますが(よく寝てくれるので)それでもよく泣くし、泣いたら声が大きいです。
他の親戚や旦那もあれやこれやと
あやしてくれたり、寝かしつけたり色々してくれますがやっぱり私でないと上手く寝かしつけられなかったりします。私は毎日穴があくほど赤ちゃんを見てるので、多分こうして欲しいのかな?とかなんとなくわかってきたのですが、他人がそれを否定したり、
的を得ないアドバイスをしてきたとしたらなんかムカついちゃうと思います!
用は、結局毎日一緒にいるママが1番我が子を見ているのでママが正しいはず!
アドバイスなんか別に求めてないですよね!
友達なら、アドバイスなんかより共感して、同情して、一緒にいる時は一緒にあやして助けてくれよ~!って思います!
私が友達ならそうします\(^^)/

長々とすみません💦💦

deleted user

その保育士の友達…
私もダメなタイプです💦

保育士でなくてもそういう人います。
親とかなら仕方ないですが、
他人に言われたくないです。

何故、不要なアドバイスをしてくるのでしょう。
正直いって余計なお世話です。

なんだか会うたびにモヤモヤしてしまいそうで、
私なら距離置いてしまうかも。

ヨシコ

そのお友達の子どもがたまたまおとなしい性格だったのと、保育士という職業柄色んな子どもと関わりがあり慣れていたことも重なり、余裕を持てているだけで、本当にたまたまだと思います😊
私も保育士(福祉系)してましたが、求められた時にしかアドバイスしません😅だって、完璧な子育てって出来てないし、人にアドバイスするような立場でもないし…。
ただ相談された時にしか保育士目線では言わないようにしてます😄特に私は、一般の保育園とかの保育士ではなかったので、問題のある子どもと関わることも多かったし、自分がきつくなるのであえて保育士目線にならないようにしてます💦
しかも親がこうあるべきとかではなく、その時の子どもの状態を伝えたり、こんなだからこうしてると思うよと子どものことだけ言うようにしてます。これから子育てしていくのは私ではないので、答えを出すのはお母さんだと思うので、自分の考えは押し付けないようにしてます。

そのお友達はよっぽど自信があるのかもですね。きっといつかその自信が崩される時がくると思います😁
今はその時を待ちましょう🎵

mana

すっっっごく共感しました!!長女はぐずりが酷く、ランチ等行くとまさに同じ状況でした💦
友人の子供はおとなしかったです😹💦

私の友人は自分の子供を褒めまくり、私の子供は大変な子だね。と言ってきます。

でもいつか大変な時がどの子にもくると思っているので、後々楽になってくれる!と私は思っています!!


この友達の子は特別おとなしいですが、ランチに行っても子供がグズって中々食べれず1時間経過〜とかっていう友達の方が私は多いです!笑

子供見とくし食べて!ってめっちゃ協力してます🤝笑

あと、イヤイヤ期いつくるのか分からないですがうちの子はないです!

あ、ここで親孝行してくれてるのか✨と勝手に思っています😹笑

はるたん

私も保育士の友達がいるのでとても共感してしまいました!保育士に会いに行ってるのではなく、昔からの仲のいい友人として会いに行ってるのにな~~~とモヤモヤして帰ってくること、私もありました😅

私の友人の場合は、そこまで言ってはきませんが、やっぱりたまに垣間見える保育士の顔。もっと一緒に子育て楽しみたいし、会いに行きたいけど、正直会うときは気を張ってます。前に服装の失敗を突っつかれたことがあったので、普段よりよく準備して会いに行きます。

あまり近い距離感だと疲れそうなので、3・4ヶ月ごとに今は会っています…もう少し気楽に会えたらいいんですけどね😣💦

deleted user

母親が保育士で、絶対口うるさく言われると思い里帰りも一切しませんでした!たまに会えば子供には◯◯しなさい!とか◯◯しないの!とか命令口調だし。お友達も悪気は全然ないんだと思います!

ゆまり

やまやまやまさんのお気持ちお察しします。
ただ、お友達のお気持ちもわかります。
私の周りにも育児のこと全然勉強していない人があまりにもたくさんいるので、保育士として勉強して知識のあるお友達が、やまやまやまさんが基本的な知識を知らないのではないかと心配して伝えてくれてるのかなと思いました。
もちろん子供の性格によるものもありますが、普段の接し方や愛情表現で子供の様子はその子なりに大きく変化しますよね。
愛着形成とか自己肯定とかそのあたりをお友達は気にされてたのかなと。
せっかくなので、「いやー、普段はこうやって接するように気をつけてるんだけどさぁ、こうゆう時はどうすればいいかわかんないんだよねー」とか具体的に相談してみてもいいかもしれませんね!

deleted user

すっごくわかります!
うちもスーパー我が強いです
これがイヤイヤ序章なら本章で私は死ぬかもと思うほどです(笑)
その友達には私もすごくモヤモヤしますしイライラしますね😐
子供はそれぞれ違う基質持ってます
たまたま穏やかな基質の子供で育てやすいだけですよ!いろんな子がいます!お互い頑張りましょう😊

3娘まま

うーん、性格ってありますからね😅
逆に、保育士なのにわかんないの?って思っちゃいました!
みんながみんな同じように育てて子供たちみんな同じ性格だったらこわくないですか?ロボットじゃないんだし。
母親の性格、子供の性格、母子の相性
、とか色々あってそれが個性につながっていくんだと思います。
やまやまやまさんのお子さんは我が強くなってきたとの事ですが、自分の意思がしっかりしてるって良い事じゃないですか。親からしたら大変ですが。。😅
私だったら、、うまく出来ないから保育士の技見せて!って娘を友人に投げる(笑)それでうまくいったらいったで参考に出来るとこは参考にするし、保育士の技を持ってしてでもお手上げ!ってなったらなったで、ね?この子大変なの〜性格よね〜って言えるし(笑)
ただあまりにもアドバイスという名の無意識な上から目線が続いたら本人にはっきり言うか言えないなら距離置くかしないとストレスたまっちゃいますねー(><)

はーちゃんママ

私も元幼稚園教諭と保育士をしていました。ですが、仕事と自分の子育ては違うなと痛感してばかりです。その子の性格もありますし、うちの子も我が強く、気に入らないことがあると仰け反って怒ったりするタイプです。逆に元保育士なのにこんな子育て?と思われてるかもしれません😅でも、私の子だし、私なりにちゃんと関わって育ててるし、いいところもいっぱい知ってるし、周りに何か言われたとしても気にしません。やまやまやまさんも、自分の子育てを否定されているようでモヤモヤしてしまいますよね。でも子育てに正解なんてありませんし、その子の性格でうまくいったりいかなかったりの繰り返しだと思います。その友人の言葉も話半分に聞いて、そんなに気にすることないですよ!あんまり上からアドバイスばかりしてくるようなら、私は縁を切ってしまうかも…昔の仲の良かった友人には昔のまま友人として会いたいですよね。
長文失礼しました。

エスメラルダ

私はお友達さんの方の立場です。
でも、正直アドバイスってしにくいですよ(T ^ T)
自分の子が完璧だったらいいですけど、いつどこでどんな風になるかわからないので。
アドバイスを求められたときは、日頃はどんな?とかいつもこんなときはどうしてる?とかいろいろカウンセリング的な感じで聞いています。
でも大抵それがまずいのではと思ってもへぇーとしか言えません。
子育てに正解はないからね〜といいながら前にこんな子はいたよーとか過去の例をあげて話しています。
なので、保育士っていう立場も難しいなぁと思います。

もも

わかりますよー💦
私もまさにお友達の子(ニコニコおだやかちゃん)とうちの子(活発、動きたがりくん)を比べてしまって落ち込んでたとこです😭
そんな時にそんなアドバイス貰っても
 んなことわかってるわー😡❗
って思ってしまうかも💦

その子その子で性格違うし、
きっとそのお友達も、わんぱくなお子様を持ったら慌てますよ😫
私は現に常にアタフタしてます笑
たまに自分落ち着けってふと冷静になりますが😵
子供が騒ぎ出す前に...飽きる前に...とか思ってるとせかせかしますよね😣

気にせず、どうしてもそのお友達の言葉を素直に聞き入れられないなら
少し距離おいてもいいんじゃ無いでしょうか??
これから寒い時期ですし、風邪ひいたーってのを繰り返しお断りの理由にして😉💕