
最近、娘がお風呂で私と主人と一緒にいると私を避けて泣くようになりました。私が先に上がると平気になります。同じ経験をされた方いますか?
一歳の娘についてなのですが、主人が仕事遅いときは私が1人でお風呂に入れて、主人がいるときは主人に1人で入れてもらってます。そのときは全く泣かずに遊んでるのですが、最近3人でお風呂に入ってみたら、なぜか私がいる事にギャン泣きします。ママだよーと言っても抱っこしても、パパに行きたがります。
ただ私が先に上がって服を着て子供を迎えに行くとケロっとしてママっ子に戻ります。
なんだか泣かれた事にショックなのですが、同じような体験された方いらっしゃいますか?
- りっちゃん(7歳)

まま
お風呂はパパがいいんですかね?
うちは夫が遅くなるので私がお風呂入れたら始終ギャン泣きでおっぱいかな?と思っておっぱいあげたら湯船で飲んでました。
寝そうになりこのままじゃダメだと思い、抱き上げて軽く拭いて布団で飲ませたらそのまま寝てました。
違いはありますが母の胸が見えたらおっぱいとわかってるようです。
もうお風呂にいれれないかと思うと悲しいです。
パパに頑張ってもらいます(*´ェ`*)

Mai
お風呂に入ると髪が濡れていたり、特に髪の長いママだったらタオルで上にあげたり、いつもと違う雰囲気が子供にとっては不安になってしまうのかもしれませんよ!
うちも、たまにはバァバがお風呂に入れてあげよう!ってなった時、その時がバァバとの初めてのお風呂だったんですけど、タオルで髪を上げているのが怖かったらしくてギャン泣きでした😂
子供はちょっと普段と違う事を鋭く察しますからね😳

ママリ
うちも少し前にありました!
私も夫もそれぞれ一人で子供入れることはよくあるのですが、
この前3人で入ろうとして、夫が途中で浴室に入ってこようとしたところ「パパだめー!入っちゃだめー!来ないでー!」と大泣きでした💦
3人で入るという、いつもと違う状況にビックリしたのかな?と思いました😅
コメント