
公営住宅に住んでる方いらっしゃいますか?現在義理実家で同居をしている…
公営住宅に住んでる方いらっしゃいますか?現在義理実家で同居をしているのですが、早く出たくて仕方ないので公営住宅も視野に入れてみようと考えています。地域、物件によって違うとは思いますが、公営住宅の住み心地どうですか?収入で家賃が決まる(安い)ので、設備が悪かったり壁が薄かったりするのでしょうか?私の地域の公営住宅は住むことが決まるまで、見学などが出来ないそうで実際見ることが出来ません…。みなさんが住んでる公営住宅はどんな感じですか?また、差し支えなければ家賃も教えてください!
- jaemmm(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

まー
うちは市営住宅に住んでます!!
家賃は13700円ですごく安いです。
団地ではなく、木造平屋建てで庭が付いてます。
抽選があり、当選しました。
当選してからじゃないと中はみれませんでした。
壁が薄いとは思った事はありません。
設備は畳と壁紙は張り替えてくれて、設備が悪いと思った事はないかなぁ(*^o^*)

まままり
前に少しだけ住んでいました( ´ ▽ ` )ノ
設備は車椅子用に出来ているのでフラットで子どもが躓くこともなく良かったかなと思いました(^^)
ただ町内会とかの参加が義務付けられていたので面倒でした...。
毎月第一日曜日は朝7時から掃除とか...。
壁も薄いし、鉄筋だから電波悪いし、田舎でお年寄りが多いので干渉されたり...。
-
jaemmm
回答ありがとうございます!
フラットなのはいいですねっ★
子供が産まれるので壁が薄いのは
クレームにもなりそうで怖いです…
町内会の参加も面倒ですね…。
地域によって違いもあると思いますが
町内会の参加あったら嫌だなぁ…。- 1月28日

さるあた
実家も県営、私も離婚して県営に住んでました。
家賃は1万ちょっとでした。
母子家庭で低収入の申請をしてこの家賃でした。
入居が決まるまで中は見れなかったです。
風呂釜無しと書いてあり、前の住人が置いていってないかな?とちょっと期待してましたが、ありませんでした。
団地は月1で草取りなどの掃除があり、出ないと罰金取られるとこもあります。
役員も回ってきますが、棟が何部屋あるかで回ってくるのも10年に1回とかぐらいかな?って感じですね。
-
さるあた
団地は町内会強制のとこが多い気がします…
- 1月28日
-
jaemmm
回答ありがとうございます!
やはり家賃安いですね *\(^^)/*
風呂釜無しは困るのでしっかりと
確認したいと思います (((ʘ ʘ;)))!
団地だと多いんですね (;´Д`)
家賃も安いし団地だと交流も兼ねて
割り切るしかないですかね (´・_・`)- 1月28日
jaemmm
回答ありがとうございます!
家賃とても安いですね *\(^^)/*
光熱費は市営だからと言って
安くなることはないですよね?
壁紙張り替えてくれたり良い所に
当選したんですねっ *\(^^)/*★
羨ましいです!公営住宅も視野に
前向きに検討したいと思います♪
まー
光熱費は普通だと思います!!
ガス6000円
電気10000円以内
水道3ヶ月に1回4000円以内
ぐらいです♡
部屋は3DKで6畳、6畳、6畳に
DKが6畳って感じです!!
うちの市の住宅は公民館に入るか入らないかは自由です。
うちの住宅は20代から40代ぐらいの方が入ってるので、干渉される事もなくて住みやすいです!!
家賃面はかなり助かってるので、検討されてみて下さい♡
jaemmm
光熱費は普通でも家賃が安いと
かなり助かりますよね*\(^^)/*★
間取りも広いんですね (*^^*)
さっき私が住んでる地域の公営の
空きを調べてみたら結構空きが
あるみたいですっ *\(^^)/*♡
公営住宅なら旦那の収入だけでも
余裕もてそうです (´・_・`)♡
私が専業なので出たいと言えなくて…
公営なら期待できそうなので旦那に
相談してみようと思います *\(^^)/*
詳しくありがとうございました♡
まー
参考になったなら良かったです♡
私も主婦で、旦那の給料だけなのですごく助かってます!!