
コメント

ちゃんちゃん
多少のコミュニティに慣れておくことは必要だと思うので、うちはベビーマッサージに通っています😊

きき
うちはそれで人見知り、場所見知り克服出来たように思います!
子供同士が遊んだりしたら、挨拶ぐらいでそんなに話ませんけどね😅
定期的に通ってれば何回か顔合わせて…とかはあるかもしれませんが、話たく無いだろうなって方は雰囲気で分かるので😯
保育園通うなら尚更色んな子が沢山いる場所に慣れてたほうが楽かと。
-
まー
遅くなり、すみません💦
前に支援センターに行った時に根掘り葉掘りいろんな人に聞かれて、
嫌じゃないけど、疲れてしまって、、😅
子供のためにも勇気を出して行ってみます😣- 12月29日

退会ユーザー
支援センターでイベントとかやってませんか?ベビーマッサージやリズムなど。そういう日ならママ達と話す機会はあまりないので気が楽でした。
-
まー
遅くなり、すみません💦
話さなくても良さそうなイベントはある程度、参加しました☺️
フリーな感じのところが、どうも苦手で😂- 12月29日

ままり
私なんか支援センター全然連れてってません❗️
私も他のママさんたちと話せないです。
たまに旦那が休みの日に一緒に有料のプレイパークなどに連れてってるくらいです。
あんまり気にしてません😀
-
まー
遅くなり、すみません💦
そうなんですね☺️
安心しました😊
私は、ママ友とか無理に作るつもりはないけど、
子供が最近、私にベッタリなので良くないのかなって気になっていました😣- 12月29日
まー
遅くなって、すみません💦
そうですね💦母親のコミュニケーション不足で子供にも巻き込んじゃダメですよね😂