 
      
      32週1日の妊婦検診で、赤ちゃんの体重が減少していることで不安を感じています。再度の検査が必要で、入院も視野に入れています。体重が増えているポジティブな体験を共有してほしいとの希望があります。
質問&弱音を吐き出させて下さい😭
昨日、32w1dで妊婦検診でした。
NSTを初めてやり、特に異常無しと言われて安心したのも束の間。
エコーで2週間前の検診では赤ちゃんの体重が1600だったのに、測ってみると1500、測り直しても1400。
誤差はあるでしょうが、赤ちゃんが育っていないと言われ、年明け早々に再度NST とエコーを受ける事になりました。
年明けても育っていないと入院だと宣告され、気が落ち込んでいます。
入院ももちろん嫌ですが、それ以上に赤ちゃんがお腹の中で亡くなってしまったらどうしようと不安です😢
しかも当日の朝に赤ちゃんが亡くなる夢を見て、タイムリー過ぎて不安は倍増…😭
先生の測り間違い(ありえないでしょうけど)、誤差などで、体重増えてなくて心配だったけど、その後ちゃんと増えたよーって方いらっしゃいますか?
希望あるお話をお伺い出来たら嬉しいです🙏💦💦
入院したら体重増えたよって言うお話でも嬉しいです🙏💦💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
 
            おりか
それは不安で仕方ありませんね(><)
胎動はないのですか??
 
            退会ユーザー
出産前に私の主治医が「エコーはプラマイ10%の誤差がある」って言っていました。
なので誤差じゃないかなぁ?と思いますが。
私の場合はエコーでは2000gとなっていたのが実際産まれたら1800gでした💦
ちなみに、ケースが違うのですが、私の場合、切迫早産で入院中に、「赤ちゃんが小さい。経過観察」と言われ、その3日後、2人の先生に30分程かけてエコーにてチェックをされ、異常は見つからず、再度「経過観察」で、毎週毎週確認しているととりあえずは100gずつ増えているので、「マイペースな子なんでしょう。」という診断になりました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 やっぱり誤差はありますよね💦
 私の場合もそうであって欲しいです😢
 
 マイペースな子!なるほど!
 先生にそう言われると緩やかな成長でも大丈夫なんだと言う気になって来ます!
 
 有り難う御座います😃✨- 12月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 きっと誤差範囲内です✨
 
 入院中同室だった方(主治医が違う方)もエコーで2000gくらいだったのが、いざ出てきたら2500gだったとか…先生によってもバラつきがある様です。
 
 年末年始、美味しいものを食べてのんびり過ごしましょう😄💕- 12月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 500gって大分違いますよね~😅💦
 お話を伺うと誤差が多いみたいで、気持ち的にだいぶ楽になりました!
 
 年末年始はぐうたらして過ごしたいと思います、有り難う御座います😃✨- 12月28日
 
 
            イブこ
それは、とても心配ですね💦
私も、一度前より減っているな、って何回か測り直したことありますが、
前回が誤差で大きく測りすぎたんやな、
って感じで終わりました❗️
赤ちゃんの向きとかで、先生の誤差はあると思いますよ☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 なるほど、向きでも変わるんですね!
 
 1600の時にちょっと大きく測り、今回はちょっと少なく測った
 
 それであって欲しいです!!😭- 12月28日
 
 
            みなみ
1人目のとき2週間前の検診より小さくなっていて不安でしたが、その次の検診では増えていました😊
やはり先生の測り方で誤差も多少はあるようですね💦💦
実際に2800gぐらいと言われていた息子は2400ちょっとで産まれてきました😂💦
不安でしょうが、あまり気にしすぎずストレスためないようにお過ごしくださいね😭💓でも何かおかしいなと思うことあればすぐに病院に電話されるのがいいと思います😊
ちなみに、安静入院すれば増えそうな気がします。私は2人目切迫で1ヶ月ちょっと入院して38wで出産しましたが、予定日までお腹にいた1人目より400gも大きくて、看護師さんに安静入院してたからだね〜と言われました😊本当に関係あるのかはわかりませんが💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ほんと、誤差であって欲しいです😭
 胎児でもお腹から取り出して体重測れれば良いのにーって思っちゃいます(笑)
 
 初めての妊娠でほんと分からない事だらけで…でもお話を聞けて大分心が軽くなりました!😃✨
 
 有り難う御座います、少しでもおかしいな?と感じたら、病院に電話します😃- 12月28日
 
 
            ママリ
わたしも体重増えず入院しました!
2100gくらいで止まってしまって💦
臨月にぐぐーーって増えることとかもあるからあんまり気負わずに安静にしててね。と言われて全然気にせずにぐうたら入院してました笑
39w5dでエコーでは2300gの予想で保育器に入るかもね、と言われてましたが産まれてみたら2700g以上ありました!
なのであまり気負わずにリラックスして過ごしてくださいね😊
ストレスが1番毒ですよ🙅♀️⚡️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 400gも大きかったんですね!
 それは嬉しい誤差でしたね😃✨
 
 同じように、どうか誤差であって欲しいと祈るばかりです!😭
 
 はい、皆さんから希望あるお話を聞けたので、もう年末年始はぐうたらしてどーんと構えて、過ごしたいと思います!!(笑)
 有り難う御座いました!- 12月28日
 
- 
                                    ママリ 体重だけ気をつけながらおいしいもの沢山食べて楽しく年越しましょうね😊✨ 
 ちなみに入院すると毎日NSTしてくれて、異常があればボタンひとつで助産師さんが来てくれるのでめちゃくちゃ心強かったですよ💓
 毎日赤ちゃんの心音聞けます✨
 なので入院も悪いものではなかったなと今では思ってます!- 12月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 確かに、入院すると食事や体調管理が出来、赤ちゃんの様子もすぐに分かるから安心!
 
 とは思うのですが、費用面が痛いですよね~😂もちろん赤ちゃん第一なので入院嫌~なんて言ってられませんが(笑)
 
 有り難う御座います、お正月はのんびり駄目主婦で過ごしたいと思います😃✨- 12月28日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
胎動はあります!
先生から胎動が少なくなったら直ぐに電話してねと言われました😭
おりか
幸いなことに胎動があるなら、安心できますね。。。|ω`)
無事に育ちますように祈ってます!
はじめてのママリ🔰
今まで胎動を感じたら、あ、動いてるー😃ってな感じでしたが、今は胎動があると、
あああっ動いてるううううっっっ😭有り難うううっっっ!!
って感じになってます(笑)
有り難う御座います!
少しでも育つよう無理せず年末年始はのんびり過ごします😃