
7月に里帰り中止理由は家族同士の不仲による喧嘩その時に祖父母に二度と…
7月に里帰り中止
理由は家族同士の不仲による喧嘩
その時に祖父母に二度と帰ってくるなと言われた
それ以来帰ってませんが、お祝いはくれました
来年1月、遠く離れた地へ引っ越すことが決まり、父が祖母に伝えたところ、泣いてたと
この涙の理由、なんだと思いますか?
今まで祖父母と母で喧嘩しては出てけと言われ、出てけと言ったくせに泣いてやっぱり出ていかんでくれと言ってきたらしいです
今回もそれなのか、二度と帰ってくるなと言ったことを後悔しての涙なのか、どっちだと思いますか
ちなみに里帰り中止のときに、母親にもお前も出てけ!と言ったので、今度こそ母は出ていきました
もう苦しくて、どうしたらいいのかわからなくて
私は、自分らが言った言葉の重み、やったことの重大さをわかって、反省して欲しいです
その涙なら、会いに行こうと思いました
また、みなさんなら同じ状況なら引っ越す前に会いに行きますか?
- ☪*(6歳, 8歳)
コメント

らく
向こうが悪いケンカであれば会いには行きません。こちらが悪いのであれば行きます。
謝罪があれば行く…かな
☪*
向こうが悪いと思ってます
でも、向こうは自分が悪いと思ってません
自分たちは悪くない!で生きてきた人達で...
私もそれは思います
らく
じゃあいいですよ、それならおなじこと繰り返してまた泣いてとかしそうです💦
☪*
同じことの繰り返しになりますかね?
母と喧嘩する度に泣いて出てくなと言う割には同じことの繰り返し...
らく
すでに繰り返されてますね😂
あとはayasui☪*さんの気持ちだと思います。もしここでもう会わないと決めて後悔するなら会えばいいですし、いい加減思い知れと思うならまた繰り返すだけなのでそれでいいと思います。
☪*
もう、私とは繰り返すことは無いと思います、もう会えなくなるので...
でも、母親と祖父母の仲は治らないと思います
後悔しない方を選ぶべきですよね...
その涙が、後悔の涙なら、会いに行こうと思いますが、単なる寂しさなら、迷うところです