
赤ちゃんとのお出かけは首が座ってからが良いです。授乳期間はアルコールやタバコはNG。間をあけて授乳すれば大丈夫です。
生後どのくらいで赤ちゃんも一緒にお出かけしましたか??
だいたい3ヶ月ぐらいで首座りますよね?首すわってからですかね?
あと。アルコール、お酒や、タバコは授乳期間はダメだと聞いたことがあります。
例えば、お酒を飲んでから、丸一日空いてれば、授乳しても大丈夫!とかあるんですか?
タバコなども、何時間かあけてから授乳すれば大丈夫!などあるんでしょうか?
妊娠がわかってからは我慢してますが。
子供産んでからお酒はふつーに飲みたいです。
- りり(5歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
首がすわらなくても1ヶ月健診で問題なければ遠出じゃない程度にどこでも連れてってました!
2ヶ月から予防接種も始まりますのでそれから行動範囲が広くなってきてます。
ちなみに妊娠前は喫煙とお酒もしてましたが、授乳中の今でもそれだけはしてませんのでアドバイス出来ずすいません。

退会ユーザー
うちは3ヶ月過ぎてからにしました😊
お酒普通に飲みたいなら完全ミルクがよいのでは?

ぴ
1ヶ月検診後から普通におでかけしましたよ~🙌
私は完ミなので授乳期間のことはわかりませんが完ミなのでアルコールは普通に生後1ヶ月くらいから解禁しました💕

退会ユーザー
1ヶ月検診終わったら出かけてましたよ!
お酒やタバコを再開するなら母乳やめて完ミにしてあげてください可哀想なので

退会ユーザー
シングルで買い物とかもあったので1ヶ月検診終わったら出かけてました。30〜1時間ですが。
お酒は24時間ですかね😅なので飲みたいならミルクのほうがいいとおもいますよ!!

みみみ
お酒は人によって分解時間が違うので一概に言えません!赤ちゃんにアルコール移行してアルコール中毒なると可愛そうなので完ミにしたほうがいいと思います。

れい
お出掛けは、予防接種し始めた2ヶ月からちょっとずつ出歩いてました。
感染症考えると、春先までは控えながらの方が無難かと私は思います。
赤ちゃんも風邪はひきますからね。
それ以外もあるかもしれませんが…。
たまにママリで完母でお酒飲んでる方いるようですが、出産の際ご自身で産院に聞いた方が良いかと…。
私は完ミなので飲んでますが、母乳だったらいくら時間あげてもあげません‼️

まみ
長時間連れ歩くのは首がすわってからにしてましたが、1か月健診後はベビーカーでならよく出かけてました😊
お酒は飲む量にもよりますが1日くらい空ければ大丈夫と聞きました🙄
たまーに付き合い(結婚式で1杯とか)程度なら授乳間隔あけて飲むのもありかもですが、定期的に飲みたいならミルクにした方が良いかもしれませんね⭐️

こりん
お出かけは1ヶ月検診終わったあたりから徐々に出来ますよ。ずっと抱っこorベビーカーなどおろせる場所も限られますが💦
一人目の時妊娠前はお酒もタバコも吸ってましたが、完母にしたため妊娠〜授乳中(1歳7ヶ月まで)のおよそ二年半近くは禁酒禁煙しました。
一回だけ友人の結婚式でシャンパン1杯だけ頂いた時は、夜を挟んで8時間以上あけて、その間搾乳して捨てたりしてからあげました。
ふつーに飲みたいなら完ミにするしかないですね😅タバコは気をつけてても手や服に有害物質が着くので辞めた方がいいと思います…

ハイジ☆
冬生まれなので出かけるにも風邪が怖かったので3ヶ月になった春くらいにお出かけしました😌
私は母乳1ヶ月で止まったので、そこからお酒解禁しましたが絶対に大丈夫という保証はないのでミルクにしてみてはどうでしょうか!?

年子まま
どうしても呑みたいなら完ミに移行されるべきかなあと思います。

りり
たくさんコメありがとうございます!
お酒は様子をみて完ミにしてからにしたいと思います!
赤ちゃんは冬に産まれるので予防接種などすんでからにしようかなと思います!
コメント