![amyh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合とは、たまにミルクを足すことも含まれますか?混合と言えるでしょうか?
混合ってどの程度ミルクを
足すことをいうのでしょうか?
私は生後9日目から混合で、
1か月過ぎまで毎回
ミルクを足していました。
現在は1日に1〜2回、60mlほど足し、
日によっては母乳だけで
経過する日もあります。
今は母乳メインの混合だと思っていたのですが、
今の私と同じような状況の方で
「完母だけど何時にミルク足してます」という
方がいて、それって混合じゃないの?と
違和感を覚えました。
たまにミルクを足すことは
混合ではないのでしょうか?
完母だけどたまにミルクを足すという
言い方ができるのでしょうか?
- amyh(6歳)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
混合になり始めてるってかんじですよね😅
預ける時だけミルクなら
完母だとおもいますが!
![ミオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミオ
私も保育園に預けるまではほぼ完母でした。
ミルクをあげてたのはお風呂上がりだけでしたね。
保育園の入園に向けてミルクの回数増やして、母乳とミルクの半々にしてました。
ほぼ完母だと母子手帳に母乳と記載されてました。
今では飲む量も増えて母乳だけではたりないので離乳食後に100だけ足してます。
-
amyh
ありがとうございます。
なるほど「ほぼ完母」という言い方ができるのですね。そして母子手帳にも母乳と書かれるのですね。
私は1日1回でもミルクを足していたら完母ではなく混合だと思ってました。
そしたら今の私もほぼ完母といえるでしょうか。- 12月28日
-
ミオ
ほぼ完母でいいと思いますよ!
ミルクが授乳回数と同じくらいになってきたら混合になると思います。- 12月28日
-
amyh
ありがとうございます!
- 12月28日
amyh
ありがとうございます。
そうですよね、預ける時だけミルクなら完母だと私も思います。
私の考え過ぎかもしれませんが、毎日ミルク足してるのに完母って言う方は、混合と認めたくなくて完母って言い張っているようにも感じます💧
気持ちはわかるんですけどね…。
ベースメイクしてるのにすっぴんと言い張るのと似たものを感じます。
まめ
多分そうだと思います💦
私も徐々にミルク足して
今は混合ですが、
完母とはいつまでいっていいんだ?とわからないときはありました😅
ミルクをあげることは全く悪いことじゃないのになぜか
なかなかデリケートな問題に捉えられがちだから後ろめたくなる人がいるんでしょうね💦
完母だから偉いとか凄いとかないですよ(笑)
amyh
母乳と混合の境界線がわからないですよね(>_<)
本当そうですよね。
私は逆にミルクの量が減っていったので始めから今でも混合と言うのに慣れてしまっていますが、最近年配の方に母乳?と聞かれて混合と言った時に気まずそうな顔をされたことがありました。
そういう反応をする人がいるのも、混合って言いにくい理由のひとつかもしれませんね。