
初マタの臨月で子どもの不整脈が見つかり、大きな病院で診断された上室性期外収縮。良性であり、経過観察中。同様の経験をされた方いますか?
臨月に入った初マタです!
年始に久々の検診で子どもの不整脈が発覚しました。
今まで母子ともに順調で心音も普通に聞こえてたのに
この検診で急に心音のリズムが変わってました。
いつも行ってた産院から紹介され
循環器専門の大きな病院に行くようになり
そこで色々調べてもらって診断されたのが
上室性期外収縮という不整脈でした。
不整脈といっても色々あって
致死性のあるものではなく、
中でも良性な不整脈との説明を受けました。
まれに上室性頻拍というものに変化することもあるけど
経過をみていると
子どもの胎動も多く元気で不整脈の頻度も
少しですが減っています。
今は子どもと自分の身体を信じて待つのみ!
といった感じです。
同じように不整脈の診断や出産間近で何か
変化のあった方いらっしゃいますか?
- おもこ(9歳)
コメント

ちゃんまい
うちの長男は生まれてすぐ心室期外収縮と診断され、退院の1週間後再検査しましたがそこで何ともなく、今も元気です!
心配になってしまいますよね・・・
出産がんばってください!

チ ロ ル
私も順調だったのに、出産最後の健診で突然、心臓のエコーでひっかかりましたよ(>_<)
心臓の、左右のお部屋の大きさバランスが違うとかで…そのまま県立の専門病院に向かうことになりました。
原因が発覚し、産まれてみないと分からない…と怖いことも言われましたけど、いざ産まれてみると超健康児です☆
お腹の赤ちゃんも、外の世界に向けて調子を整えてくれているんですね。
お母さんも、大丈夫だと信じて、ゆっくり過ごされてくださいね(*^^*)
-
おもこ
コメントありがとうございます!
超健康児とお話聞くと安心します!
昔なら気にせず出産していたことも
今の医学が進んでて発見できてしまうことが
良いことでもあるんですが
少し不安にさせますよね…
赤ちゃんの力と
自分のことも信じて頑張ります(*^o^*)!- 1月28日

まりころん
私もNSTで子どもに不整脈ありと言われましたが、周りの話を聞いてもお腹の中での不整脈は珍しくないようですよ!うちの子は産まれてから6ヶ月になる今まで、健診でもなにも言われてないです(´◡͐`)めちゃくちゃ元気です!
-
おもこ
コメントありがとうございます!
不整脈って結構多いんですね!
お子さんが元気だと聞くと私も安心です♡
無事に産まれてきてもらえるように
私も頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))- 1月28日
おもこ
コメントありがとうございます!
期外収縮同じですね!
生まれてすぐ言われることもあるんですね…
元気なお子さんの姿みれると安心ですね!
まだお腹の中なので不安もありますが
元気で生まれてくれることを祈ります!