
就労証明書についてです。見りゃ分かるだろという感じだと思いますが、…
就労証明書についてです。
見りゃ分かるだろという感じだと思いますが、
これ書き方間違えていますよね?💦
見本には実働時間に有給を含むと書いてありますが、
書いてもらった就労証明書には
実働日数は有給を含んだ日数なのに、実働時間は有給を除いた時間で書かれていました(><)
保育園継続のための書類で提出した就労証明書の
実働時間が少ないと市役所から指摘されたというお話が保育園先生からありました😓
休んだ理由証明できるもの(病院の明細等)を用意してと言われましたが、就労証明書書き直してもらうべきですよね?
※見本の画像です
- かれん(5歳10ヶ月, 8歳)

かれん
こちらが書いてもらった画像です!
週5で6時間勤務です。この場合だと
6月 126時間
7月 126時間
8月 138時間
になるはずですよね…?
子供がしょっちゅう熱を出したり保育園からの呼び出し(時間有給)で、有給たくさん使ってしまっていました。。

sakicham
8月に有給を使われたんじゃないですか?
有給、残業を含むだから
有給使えば時間は減るし
残業すれば減るし…的な…?
-
sakicham
残業すれば増えるしの間違えです…
- 12月27日
-
かれん
ご回答ありがとうございます!
有給を含む=有給使った時間は減るって事なんですね…💦- 12月27日
-
かれん
連続ですみません💦
実働日数は有給を含むと書いてあり、
書いてもらった証明書では、有給で休んだ日は引かれていませんでした...
実働日数、実働時間のどちらかが間違えているかもしれませんね(><)- 12月28日
-
sakicham
んー言葉って難しいですよね(´•ω•̥`)
いいね♡押しましたが
市役所で聞くのが1番ですね!♡- 12月28日

かれん
とりあえず、市役所に確認してみようかと思います!
コメント