
コメント

akane
産まれた年代の一位の名前でしたので、同学年にたくさんいました。幼稚園では「〇〇ちゃーん」と後ろから呼ばれると「お前のことじゃねーよ、あはは!!」という嫌がらせをよくされていたことを当時の特徴的な思い出の一つとして今でもよく覚えています🥲

はじめてのママリ🔰
ありますよ。
娘の名前がランキング上位だと知らずつけてしまった結果。クラスには絶対同じ名前がいます。
少し面白いって思ったのがあるショッピングモールのイベントでふわふわランドみたいなのやっていて何人かずつ入れて10分交代制だったんです。
でみんな、我が子の名前呼んでるのですが、、、みんな同じ名前で、、、でも親必死で名前呼んで、子供は困惑しててあっちもこっちも自分の名前呼ばれるから、、、うちの子もえ?え?って感じでよく聞いたらみんな同じ名前呼んでるので。「あかんやん!ここにいる子みんな娘の名前やん!!」って突っ込んだら周りも気づいて、ほんまや!みたいになりこんなミラクルあるんですね。ってその場にいた親で笑ってたことあります。
でもたまに困りますね。
-
はじめてのママリ🔰
クラスで名前が一緒の子を見たことがなかったもので。同学年はいましたが。
クラスにもいるんですね😂
そんなに名前一緒の子が集まることあるんですね!?💦
そこまで沢山いると名前きっかけに仲良くなれそう💦
名付けで悩んでいて、ランキングには入ってないけど、インスタの人気の名前特集みたいなのにあったので、どうかな…と気になってました。
コメントありがとうございます。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
学年だともっといますよ。6人ほどしかも似たような名前も、、、入れると10人
公園行っても必ず一人は娘と同じ名前でよばれます。どんなにいるんだー!みたいな感じです笑
ちょっとひどいと、学校で同じ名前で靴のシャッフルみたいな事もされた事あります。
友達も似た名前の子出てくる事あります。- 2時間前

あづ
幼稚園で働いてましたが、ランキング上位の名前って意外と学年に1人いるかいないかでした😅
各学年に1人はいたりしますが。
働いてた園や我が子の園で名前被る子は、普通にいるけど上位ではないって名前ばっかりです。
ちなみに私もひまり、すい、みたいな私達世代ではランキング圏外だった名前ですが、同級生で名前被ってました😅
その人のこと嫌いじゃないけど、同級生で名前が被ると自分だけ下の名前で呼んでもらえなかったり、その子が呼ばれてるのに自分が反応してしまって恥ずかしかったり、ものすごく嫌でした😓
同じクラスになると「何で4クラスあるのにあえて同じクラス?」って思ってました😇
ちなみに我が子も名前被りしたくなくてランキングに入らないような名前にしたんですが、同級生に漢字まで同じ子がいて最悪…って思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😳
前に調べてた時にそういう意見もあって、人気の名前も意外と被らないものなのかな?って思ってましたので、他の方のお話を聞いてそんなに被るの!?って驚きました💦
名前が被ってしまった人あるあるで、どちらかだけ苗字呼びって声ありました!💦たしかに嫌すぎますよね、あだ名とかならまだしも💦
ランキングってそんなに関係ないんですかね、、かなり珍しい名前じゃない限り被ることもありますよね😣
気にしすぎるとキラキラっぽい名前になっちゃいそうなので、あまり気にしすぎないようにします😣
コメントありがとうございます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
一位だと沢山いるんですね😳
名前が原因で嫌がらせは嫌ですね
ランキング入る名前は素敵な名前ばかりなので、親としてはつけたくなるのも分かりますがご本人的にはどうなんですかね💦
コメントありがとうございます。