※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m i
ココロ・悩み

友達との会合が疲れるけれど、息子とのお風呂タイムは幸せです。

友達に会うとものすごく疲れる

いつからだろう😩



友達が帰った後の
息子と2人のお風呂タイムが凄く幸せに感じました💧

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります、子供を産んでから生活が子供中心に回っているのでそれが出来づらい環境になるとどっと疲れますよね😢

  • m i

    m i

    共感いただけて嬉しいです😆
    今夜はぐっすりねれそうです💧

    • 12月27日
りんご

分かります〜😱産む前は友達と遊びまくってたのに今は気疲れしてしまいます…
友達と別れたあと息子へのくっつきがいつも以上になりますね🙌

  • m i

    m i

    おなじくです🙇‍♂️
    やっぱ子供と2人が楽ですよね😅

    • 12月27日
まさゆ

わかります。。
友達がいると友達に合わせなきゃいけないから疲れますよね。
自分と子どものペースで動くのが楽なので、最近はあんまり約束しないようにしてます(^◇^;)

  • m i

    m i

    共感いただけて嬉しいです🙇‍♂️
    今日は6時間以上一緒にいたので凄く疲れてしまいました💧私もしばらくは控えます😅

    • 12月27日
deleted user

すごく共感です(;ω;)
出産してからは当然、子ども中心なので…どうしても友だちには気も使いますしね💦

  • m i

    m i

    共感ありがとうございます💦!
    一緒にいる時は楽しいんですけど、お別れした後に疲れがドッときますよね😅

    • 12月27日
ゆきんこ

わかりますー!お喋りできて楽しいのにどこか疲れるんですよね、、、気を使うのでしょうがないですよね😓

  • m i

    m i

    共感いただけて嬉しいです…!
    過ごす環境が違うとやっぱりしょうがないですよね💧

    • 12月27日
元転勤族ママ

その気持ちわかります!!
子供うまれると、子供優先、自分のことは二の次になるし友達のときは気があって楽しかったけど親になったら価値観ずれてきたりしますしね💦
なんか気疲れしちゃいますよね!

やっぱり我が子達、家族で過ごす時間のほうが楽にかんじちゃいます。

  • m i

    m i

    ありがとうございます🙇‍♂️
    この、妊娠出産を経た自分の変化に自分でも付いて行けてなくて、友達づきあい下手なのかなって落ち込んでしまいます。家族がいてくれて感謝です😢

    • 12月27日