※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
辞めました
子育て・グッズ

娘が保育園で泣いてしまいました。保育園に着いておんぶを求めてきたが、先生に預けようとしたら泣かれました。赤ちゃん返りの可能性があるのでしょうか。

初めての質問です(ฅ•ㅅ•)
プロフィールに記載してあるとおり、娘は3歳で
保育園に通ってます!
保育園に着いて、玄関で靴を脱がせてその後に
おんぶを求めてきます😌
いつもどおりにおんぶをして保育園の中にいる保育園の
先生に預けようとした時にギャン泣きされました😥
どうしてギャン泣きしたのかわかりません💦
赤ちゃんがえりですかね(๑•́ω•̀๑)?
質問の回答お待ちしてますm(*_ _)m

コメント

はる

保育士をしているものです☻

いろんな理由があるかも?ですが…お母さんと離れるのが寂しかったのかもしれないですね😢💦
預けるときに泣かれちゃうとお母さんも心配になっちゃいますね💦💦

  • 辞めました

    辞めました

    質問の回答してくれてありがとうございます☺️✨
    そうなんですよね😥
    今までなかったんですが…突然だったので
    ビックリしました😔💦

    • 12月27日
AKNR

毎日保育園に楽しく通ってても、子どもも毎日気分は変わると思いますよ。
今日はなんとなくお母さんと離れたくないなあとか、お家であれがしたかったなあとか色々かんがえてますよ(^^)
体調が悪いとかでなければ、大体みんなお母さんと離れてしばらくしたら泣き止んでます(^^)笑

  • 辞めました

    辞めました

    回答してくれてありがとうございます☺️✨

    • 12月27日
moony mama

息子は、慣らし保育が終わった頃には泣かなくなってましたが。つい最近、保育園に行くーってノリノリで車に乗るのですが、先生に預ける時に泣くようになってました。
暗くなるのが早くなったから、おゆさ迎えに来るのが遅いって感覚になったのかなって思ってました。
今は、また泣かなくなりました。

多分、気分とかなにかお子さんなりに考えがあるんだと思います。
辛いですが、慣れるのを待つしかないのかなと思って接してます。

  • 辞めました

    辞めました

    回答してくれてありがとうございます(*・ω・)*_ _)

    • 12月27日