
コメント

かずりゅう
個人クリニックで1万しなかったと思います!!!
正確じゃなくてすみません(^ω^;)

MARS
私のところは6000円でしたよ( ^ω^ )!
-
はっぴー02
ありがとうございます
ちなみに住まいは?- 1月28日
-
MARS
埼玉県です( ^ω^ )うちはレディースクリニックでした!地域や病院によって異なりますが6000円〜10000円くらいだと思います!個人は高いんですかね?😭
- 1月28日
-
はっぴー02
次回2万用意してください
言われましたので驚きました- 1月28日
-
MARS
20000円は高いですよね(>_<)うちのとこは安くって補助券使っても採血とか検査がない限り無料でしたし入院費も1万だけ前もって払えばそれ以上に直接はお金のやりとりがない直接支払制度っていうのが使える産婦人科でしたので楽ちんでした!
退院するときその前もって払った1万も42万以内で出産費用がおさまれば返金されました( ^ω^ )
病院によってほんとに様々ですし難しいですよね。- 1月28日
-
はっぴー02
すごい羨ましいです(´・ω・`)
- 1月28日

たむ
私は婦人科で初診は保険適用外で8000円
産婦人科にいき、5000円補助券つかって3500円実費でした!
私の産婦人科も個人です!
-
はっぴー02
やっぱり場所によって違うんですね(´・ω・`)
- 1月28日

❤︎男女ママ♡
個人クリニック行ってます
チケット使わない初診は、7000円でした
チケット使っては毎回2000円です
-
はっぴー02
ありがとうございます()♪
やっぱり違うんですね(;_;)- 1月28日

*nameko*
すみません、野田市ではないんですが💦
私は山梨の個人クリニックに通ってますが、初診は4000円でした。補助券を使っての妊婦健診は10wから始まり、その診察は無料でした(^_^)
そして3週間後に血液検査があるから補助券を使っても1万円ぐらい掛かっちゃうから用意してね!と言われましたよ~( ・∇・)
もしかしたら血液検査とかをするんでしょうかね?
逆に総合の方が高かった話も聞くので、一概に個人が高いとは言えないかもしれません…。
補助券を使っても出費はかさみますよね~(;´д`)
-
はっぴー02
いやー
ほんとですよね(´・ω・`)
ありがとうございます(;_;)- 1月28日

さー*
個人病院ですが初診5000円代で補助券使いだしてからは毎回支払いありません😄
お薬とか他に診察してもらったら余分にかかりますが、、、
-
はっぴー02
ほんとですか!ありがとうございます(;_;)
ちなみに、住まいはどちらですか?- 1月28日

さー*
補助券もらうまでの何回かの診察も何百円とかで済みました😄
ちなみに血液検査あるときも補助券だけで済みました😘
山口県です!
病院によってそんなに違うんですかね?😅
-
はっぴー02
母子手帳もらうまえは
2千円以内でした、、
多分違うんですね(;_;)- 1月28日

はなさお
大阪に住んでるんですが、地域によって初診って全然違うんですね。
私が通っているのは、個人病院で、初診料3000円代でした。補助券使い出してからは、血液検査などしても追加で料金を払った事はないです。
-
はっぴー02
やはり、違うんですね(;_;)
初診は2000えん以内でした、、- 1月28日

yooo
東京の大きい病院、初診で補助券ありで25000かかりました。
前回の息子の時は1万ちょいだったので病院によるんだと思います(°_°)
二回目以降は普通に5000えんくらいでした!

れい&りゅうママ
初期検査で高いんですよ💦
私は3万かかりました😅
-
はっぴー02
やはり、高いんですね!
住まいは?- 1月28日
-
れい&りゅうママ
東京です😀
- 1月28日
-
はっぴー02
やはり、都内だからなんですかね💦
- 1月28日
-
れい&りゅうママ
どうなんでしょう💦
都内ではないですが個人は高いと思います😅
最初に個人行ってましたがその後に大学病院に変えたら安くてビックリしました😀- 1月28日

のの
私は、東京の分娩出来ない個人レディースクリニックで、初診・補助券なしで9000円でした。
2回目補助券使ってからも、毎回数千円で、血液検査は高いらしく1万超えました><
補助券は地域によって、枚数や補助の割合(内容?)が違うみたいですね。

ママ
柏市の個人?病院です!
初診は4500?だったかな?
補助券使うと毎回負担は0です!
初期の血液検査は補助券使って15000円掛からないくらいの負担でした!
毎回無料で4Dエコー撮ってもらえるし、ディスク代を最初に300円払えば毎回DVDにエコー動画いれてもらえます♡
はっぴー02
住まいによって違いますか?
かずりゅう
ネットで見てみたのですが
出産できる病院→保険外で8000円
出産できない病院→保険適用で3000円
と書いてありました!!!
はっぴー02
ありがとうございます(;_;)