
旦那さんが建築関係の個人事業主で、奥様方はお手伝いしているかどうか。育休中の奥様が、子どもの保育園問題で復帰か退職か悩んでおり、退職した場合は自宅で専従者としてお手伝いする予定。お手伝いされている方は子どもをどうしているか、どんなお手伝いをされているか知りたい。
旦那さんが建築関係(現場仕事)で個人事業主、会社経営されてる奥様方はお仕事のお手伝いしてますか?
お互いもともと会社員でしたが、主人が何年か前に独立し個人事業主として数名従業員を雇っています。
私は育休中なのですが、娘が幼稚園に上がることと下の子の保育園をどうするかにより復帰か退職かを早めに決めなければなりません💦
退職した場合主人の会社に専従者として自宅でお手伝いをする話になっています。
お手伝いされてる方はお子様どうしていますか?
宜しければどんなお手伝いをされてますか?
- なぁ(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
お手伝いではなく従業員として働いています!
ちなみに皆保育園に通わせています。
お手伝い程度なら請求や経費の領収書をまとめたりくらいでいいのではないでしょうか?
なぁ
回答ありがとうございますm(_ _)m
現場に出ていらっしゃるのですか?🙄
退会ユーザー
そうです!
元々出会いも現場だったので私も好きな仕事をしたく出産した後でまた戻りました😁
なぁ
素晴らしいです😭
私も3人目妊娠するまでは有給使いつつ、フェンスの取り付けなど簡単な工程の時は現場に出向いてましたが、現場までの距離を考えるととても保育園の送り迎えなんてできないなと😭
退会ユーザー
そうなんですね( ´•௰•`)
私もでも子供を3人出産してちょこちょこ出るようになり4人目を妊娠し辞めて出産してからはもうガッツリ出てます😊
現場が遠い所ばかりだと難しいですよね💦
うちはまあまあの距離があっても保育園に合わせて仕事を短くしちゃうので😅笑
夫と別現場でもどちらかが迎えに行けるよう余裕のある現場に行ってる方が迎えに行き先に家事をして待っている感じです🙆♂️◎