
コメント

もも
うんちが出ていなくてお腹が苦しいとか?様子見で、体調がどうしても心配なら#8000番に電話相談してみてもいいかもしれません!

ゆみこ
暑い、寒い、抱っこしてほしい、寂しい、不安、お腹がすいた、げっぷが出ていない、お腹が張っている、うんちが出ていない、汗をかいて気持ちが悪い、寝たいけど寝れない、どこかがかゆい、、、等等
この時期ほんとになんで泣いてるかわからなくて焦りますよね💦
お母さんが焦ってたり不安になってたりしたらそれを感じとって泣いたりすることもあるので、大丈夫だよ〜って言いながら抱っこしてお部屋の中をお散歩するのもいいかもしれません💡
機嫌が悪い以外に熱があるとか吐くとか下痢してるとかなければ大丈夫だとは思いますが、心配でしょうし、#8000への相談もアリですよ✨
-
さき
今はやっと大人しく寝てくれてます😅
#8000の存在知らなかったです😣笑- 12月27日
-
ゆみこ
寝てくれてよかったですね✨
毎日大変ですがお互い頑張りましょう😉- 12月27日

まいちゃん☆
赤ちゃんはそんな感じだと思います😂
いろんなことが不安で泣けてしまうんですかね💦
あと魔の3週目という言葉もあり、
うちの子も訳もわからず泣き続ける日が続きました😣
でも2週間ほどで落ち着きましたよ😉
私さ膝の上に寝かせてご飯を食べたりテレビを見たりして、
あとはある程度泣かせながら過ごしていました☘️
-
さき
2週間泣き続けられたら大変ですね😢今はおそらく寝ているので、大丈夫なのかな??
自分は一個一個のことしかできないので器用で羨ましいです😭- 12月27日
さき
うんちは少量出てるようなのですが😥それが気持ち悪かったのかな??
もも
言葉が喋れないから泣き続けられると心配ですよね💦娘も0ヶ月の時、同じような状況になったことがあって、娘の場合はお腹にガスとうんちが溜まったからみたいでした。思いっきり全部出した途端スッキリしてました。
別の友人はミルクの飲ませすぎとおしりがかぶれたことが原因だったみたいです。
赤ちゃんによって事情はそれぞれかと思いますが、原因見つかって早くご機嫌になってくれるといいですね😢
さき
病院に行ってわかった感じですか??
その場合は小児科ですか??
今は取り敢えず寝てくれているので良かったんですけど、心配ですよね😥
もも
うちは病院にかからなかったですが、(うんち後ケロッと寝て機嫌直ったので)
友人は#8000に相談したと言っていました!大病じゃないのに病院連れて行くのも、低月齢だと感染など怖いですし…どうしても心配な状況が続く場合は相談するだけでも不安がなくなるかと!
さき
そうなんですね!!
何かあったら相談してみようと思います😊
ありがとうございます!