
2歳6ヶ月の息子がイヤイヤ期で買い物時に暴れて困っています。仕事と育児でストレスが溜まり、怒りっぽくなってしまいました。どうしたら良いか分かりません。
批判的なコメントはお避け下さい。本当に辛いです。2歳6ヶ月のイヤイヤ期。真っ盛りの息子(((^^;)最近、スーパーに買い物に行くと、欲しいものがあると、寝転び足をバタバタ👣👣ギャン泣き。毎回です。「だめ!昨日も買ったよね?また次ね。」と言うと、さらに泣き叫び😢もう一緒に買い物が嫌。というレベルです⤵⤵イヤイヤ期も酷く😅最近、息子が可愛いとすら思えず(((^^;)母親失格です。昨日もスーパーで人目があるのに感情的に「だめ!昨日も買ったよね❗いい加減にして❗」と怒り息子の手をやや強めに引っ張って⤵⤵しまいました。最近は息子に必要以上に怒って💢💢💨しまい。そんな自分が嫌です。仕事と育児、家事で気持ちに余裕がなく😢つい息子を怒ってしまいます。どうしたら良いか分かりません(((^^;)
- 楓

ゴロぽん
たまにそういうお子さん見かけますけど、お母さんしっかり躾されてて頑張ってるな、うちもそうなるかな、頑張ろ…って思って見ています☺️
人の目が気になるかもしれませんが、そうしたことで息子さんの理解と成長していくと思いますよ✨
私もイライラすることが出てきましたが、必要以上に叱らないために、必要なことだけ言ってあとは冷ややかに眺めることにしてます。

退会ユーザー
何か好きなものを持たせておくのが一番だと思います☺️
お気に入りのラムネとか、万引きと間違われないようにシール貼ったりして持たせて行ってました☺️
-
退会ユーザー
途中になりましたが
お店の中では食べれないから、お買い物が終わったらお外で食べよーね!と行ってたら他のお菓子売り場とかに目もくれずご機嫌にお買い物出来てました☺️- 12月27日

退会ユーザー
私はこの時期は同じくどうにもならなくて、もうある程度はいいよって言ってました😅命に関わる事以外は💦
最初にもうお菓子又は好きなパンコーナー連れてって1つ持たせたり…流石におもちゃ付きのお高めのお菓子はこっちにしなと安めの方勧めたりして済ませてました💦後は一緒に行くのやめてネットスーパー利用したり、誰かに見ててもらえるとき1人で買い物行ってまとめ買いにしてました😭💦
大変な時期ですよね😭毎日おつかれ様です🙏💕

skyg
わかりますわかります!
うちの子はだいぶ落ち着きましたが、今だにあります。
2歳のときから、泣き出したら「泣き止んだら教えてねー!」と見守ってました。もちろんついついかっとなってしまう時もありましたが😅
30分でも1時間でも、家でも外でも、待てる時は無言で待ちました。
本人が「泣き止んだー」と言ってくるまで。
すると、割と早くおさまること多かったです!今も泣いてても、こちらが何も言わなくても習慣になったのか、泣きながら「泣き止んだらいうからー!!(泣)」という時もあり、笑っちゃいます😂
-
のん
横から失礼します🙇
息子さんめっっちゃ可愛い~(*^^*)- 12月27日
-
skyg
ありがとうございます😂😂
自分なりにコントロールしようと頑張ってるみたいです(笑)- 12月28日

かと
全く同じです!!
ここ最近特にイヤイヤが酷くなった気がします😭
夜も自分が食べたいものが出ないとお風呂入ったあともずーっとせがんできて、全然寝てくれないです。昨日なんか12時前まで駄々こねてました。
昨日なんか私も夫も怒ってしまって、どちらかがよりどころにならないと可哀想だよなぁ...と思いつつもイライラしてしまいます😅
私だけじゃないんだと安心しました😌
お互い頑張りましょうね〜💦

みい
うちも2歳7ヶ月の息子が居ます!
まとめ買いやネットスーパーを、おすすめしす🙆
そして2日続けて買い物行く時でも、1つだよど言い聞かせ、買ってあげます✨

ママリ
うちも同じだし、カートとかも乗るって言うから乗せたのにしばらくしたら降りるー!!!!とダダこねまくり。
もう一人で連れて行くのが大変なのが分かりきってるので行かないのが最善です!
旦那がいる時にしか買い物行きません!
どうしてもな急な時のみです🙌

退会ユーザー
うちは鬼さんくるよ!でなんとかなってます😂いいんだか悪いんだかですが、なんで鬼さんくるかまで聞いてくれるので一応ダメな内容とかもわかってくれてるのかなみたいな。でも鬼さんとかなんか恐怖心で支配するのもよくないよなと思ってますが、ほんと一人でスーパーとか連れてかないといけない時は大変すぎていつも鬼さん鬼さんでやってしまってます😭

楓
皆様コメントありがとうございます。参考になります☺
コメント