
コメント

退会ユーザー
あげてます。
逆に姪っ子甥っ子さんの親御さんはタスマニアのお子さんにお年玉くれないですか?
親同士で話し合うのがいいと思いますよ👌
甥っ子姪っ子だけで7人いるので将来が怖いですw

退会ユーザー
ほんとお年玉は大変過ぎですよね!
うちは小学校いくまでは100円玉で5枚でした。
じゃらじゃらしてた方が子供が喜ぶし、うちはなんでそれだけとか思う家族ではないので最初はそうしてましたが、今はもう小学校と中学生なので2万近くは毎年飛んできます...

退会ユーザー
姉と相談して今は1000円渡し合ってます😀
旦那方の親戚の子たちは旦那に兄弟と相談してって言ってます😄
値段上がるので怖いですよね😂
でもまぁ自分が子供のとき楽しみでしたから(笑)

三人のまま
人数が、多いので、一律1000円にしてますよ

すてぃっち
あげてます!
正直うちは子供1人で兄のところは3人だし姪も甥ももう小学校なので毎年5000円ずつあげてるのでけっこう痛いです😅
でも姪も甥もかわいいし自分も小さい時おじさんやおばさんにしてもらっていて毎年楽しみだったので高校になるくらいまではあげたいなと思っています🙏

すにっち
親同士の話し合いも必要かなと思いますが、その年齢ならお金よりお菓子とかの方がいいんじゃないかなと思います。
もしくはあげてもせいぜい500円くらいかなと。

退会ユーザー
あげてます💦うちは高額かも…
小学生からは5000円、それまでは3000円です!でも甥っ子姪っ子合わせて3人しかいないので出来ることですけどね💦

ゆずママ
私の体験談ですけど、私は叔父叔母から
お年玉もらった記憶ないです😅
叔父が私が小学校中学年くらいに
再婚して子供できたので私の母は
気まぐれで甥っ子姪っ子が小さい時は
お年玉あげてた記憶ありますね〜。

ミィ
あげてます。
うちの子も貰ってますし。
私の姪っ子3人、旦那の甥っ子&姪っ子3人、私の子供は2人なので戻りはちょっと少ないですが😐

しろ
うちは甥っ子姪っ子以外に、旦那さんのいとこと私のいとこまであげるので、全部で18人になります😅
4人兄弟が2組と3つ子ちゃんがいるので、大人数で袋に詰めるのも大変です。金額はまだ小さい子なので、一律1000円にしてます!

いちむら
うちは義姉と相談して
「おじちゃんおばちゃんからは何歳になっても3千円を20歳まで」と決めてます!
なので0歳でも3千円、19歳でも3千円です。
子供が何人でも3千円ですね❣️

退会ユーザー
小学生未満は1,000円
小学生は3,000円
中学生は5,000円
で あげてます!
次から高校生になるので
そこはどうしようかな〜って迷い中です💦
退会ユーザー
たすまにあって呼び捨てしてました😂すいません🙇♀️