
赤ちゃんが夜寝すぎて心配。授乳間隔が長いので脱水は大丈夫?7.8時間寝ることもある?昼間はほとんど泣いていて抱っこしている。
いつもお世話になっています。
生後一ヶ月の赤ちゃんが夜、起きません。
4、5時間くらい起きないことは今までよくありましたが、今朝は夜10時に授乳して、寝たのが夜12時頃、次に起きたのが朝6時でした。授乳間隔が8時間近くあき、さすがに心配になりました。
脱水など大丈夫でしょうか?
生後一ヶ月の赤ちゃんで7.8時間寝ることもあるのでしょうか?
無理にでも起こしてあげたらよかったのかと落ち込んでいます。
ちなみに昼間は、1.2時間ごとに泣いてほとんど寝ず、ずっと抱っこの状態です。
- さささ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あいこ
昼間寝てない分、夜でぐっすり寝て体力温存してるので、わざわざおこなくても大丈夫です。そうゆう時もありますし、体調が悪かったら脱水心配ですが、元気なら脱水は心配しなくても大丈夫ですよ😌

みかん
うちの子今3ヶ月ですが、そんな感じでした(><)
起こさなかったら平気で朝まで寝てました。
昼間ちゃんと飲めてるなら大丈夫じゃないでしょうかね?(^_^)💡
1ヶ月になるまでは、起こして飲ませてって助産師さんに言われましたが…。
ちなみに、その頃寝てくれてラッキーっと思って朝までおっぱいあげなかったら、
酷い乳腺炎になりました。゚(゚´ω`゚)゚。
-
さささ
ありがとうございます😊そんなに心配しなくてよさそうですね✨まさに昨日私も乳腺炎になりました笑夜はこまめに搾乳しようと思います💦笑
- 12月27日
-
みかん
まじですか😭😭
辛いですよね〜早く良くなりますように(;ω;)- 12月27日
-
さささ
幸い軽かったので病院で処方された薬を飲んだら落ち着きました😊ありがとうございます
- 12月27日

ひまわり
1ヶ月すぎてるならそのまま寝かせてあげます(^^)
ママもラッキーと思ってぐっすり眠りましょう❤️
そのうち夜泣きが始まって大変になるので💦💦
-
さささ
ありがとうございます😊夜泣き・・・考えただけでドキドキです💦笑
- 12月27日

こうちゃんママ
生後1ヶ月になる前から、我が子も夜まとまって寝るようになりましたよ。助産師さんも、わざわざ起さなくてもいいよと言うてました(^^)
機嫌も良く体重増加も順調なら問題ないと思います。
ママも休める時に休みましょ☝🏼😁
-
さささ
体重も順調に増えているので、あまり気にせず寝かせておこうと思います✨ありがとうございます😊
- 12月27日

ゆきんこ
わたしも同じ月齢ですが、そんな感じです🙋♀️
わたしは21時に授乳して23時まですっごくグズグズするんですが…朝7時くらいまで爆睡してます💤
お昼は目がらんらんとしてるので、まとめて寝るタイプの子なのかな?と思ってます🤔💦
-
さささ
同じです!お昼は目がらんらんです!笑まとめて寝るタイプなのかもしれませんね😆ありがとうございます✨
- 12月27日
さささ
ありがとうございます😊安心しました✨