
生後2ヶ月の男の子を完母で育てています。夜間の授乳間隔が6、7時間空くようになり、おっぱいが張って辛いです。夜間の母乳生成はどうなるのでしょうか。
生後2ヶ月の男の子を完母で育ててます。
最近授乳間隔が、夜間6、7時間空くようになりました。
寝てくれるのは嬉しいのですが、おっぱいはってつらいです。
日中は3~4時間程度あきます。
これからずっと夜間はおっぱいのハリを我慢しないといけないのでしょうか。それとも夜間だけ母乳の生成が落ち着いてくるとかがあるのでしょうか?
教えてください(;;)
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳6ヶ月)

はなこ太郎
個人差あると思いますので、私の場合ですが…
今4ヶ月の子をほぼ完母で育てています。
夜間5.6時間空くようになった際にかなり張りが辛かったですが、1〜2週間も経つと全く張らなくなりました!
授乳を始めると射入反射が起こる感覚は変わらずです。
母乳量が減ったのかと心配しましたが、子供が機嫌悪い感じもないですし、差し乳になったのかと思います!
コメント