
共働きでシフト制の夫婦。土日祝日は保育園に預けるか、旦那に任せるか悩んでいます。日曜日は休みを取るかも。時短で9〜17時の予定です。
4月から保育園に預けて共働きに戻る予定です。私の仕事がシフト制で土日祝日関係なく仕事で、旦那さんはカレンダー通りの休みです。
同じようなスケジュールの方、仕事と保育園のバランスはどうされてますか?
土日祝日は、旦那さんに子供を任せて働いてますか?それとも保育園に預けて仕事に行きますかん
土曜日は保育園にあずけられても、日曜日はやってませんよね。
会社に相談して、日曜日は休みにして貰うとかですかね…。
ちなみに時短予定で、9〜17時上がり予定です。
- わぐり(7歳, 9歳)
コメント

na__
こんにちは!
私も4月から保育園にいれますが、日曜は旦那もしくは実母にみてもらう予定です。
逆に平日仕事の休みの日には家で自分でみてあげようと思ってます。
保育園に通いはじめると、急な呼び出しや行事で、他のところで職場に迷惑がかかると思うので、みてくれる人がいるのに、わざわざ休みをとらなくてもいいのかなあ、、と私は思いました💦
もちろんシフト制なので、日曜の休みもそのうちまわってきますし!!(^ω^)
私の場合はこの予定です!

ちえこママ
土曜は保育園、日曜・祝日に私が出勤の時は旦那さんか実家にお願いしてました。旦那も1人でまる1日は無理…と、半日だけ実家に行ったりとかしてましたよ。
-
わぐり
コメントありがとうございます!
なるほどー。旦那さん1日無理でも実家に行って…とかはありですね。
参考にさせていただきます!- 1月29日

りかつ
私は保育士をしています(*´∀`*)ノ
園児さんは土曜日はパパがみてくれる子もいれば、登園する子もいますよ!
たまに日曜日にママさんパパさんが仕事だと「ばぁばとお出かけしたぁ」とお話をしてくれる子もいるので、おばぁちゃんにお願いしているんだなと思います(*´ω`*)
会社側が育児に理解してくれるのであれば、日曜日お休みにさせてもらうのもありだと思います(*´∀`*)ノ
それか保育園になれるまで日曜日はお休みにさせてもらうとか???初めての保育園で子どもも不安になっていると思います(@^▽^@)
-
わぐり
コメントありがとうございます!
保育士をされているのですね。
慣れるまでは日曜日休み、はいいですね。預けるのがまだ0歳のうちなので、丁度人見知りとかも重なっているかもしれないので、周囲も大変そうですが…。
家族と相談してみます!
詳しくありがとうございました!- 1月29日

ミナりん
私もわぐりさんと一緒です😄
土日、お盆休み、正月休みも関係なくシフトでの仕事をしています。夜勤もあります💦
旦那さんはカレンダー通り休みの定時あがりの仕事です。
土日は基本的には旦那さんが子供を見ています。夜勤の時も旦那さんが一人で見てます。
子供が通っている保育園は私の会社がやっている保育園で、連続して6日間以上は登園してはいけないと言う決まりがあります。
日曜日もやっている保育園で私が出勤なら日曜日も預かってくれます。
なので基本は土日は保育園を休みにしていますが、私が平日休みの日は子供も休みにして一緒に過ごすようにしています。
旦那さんも休みが全部子供で潰れてしまうとストレスがたまるので、平日休んだ週は土曜日は保育園に行ったりして旦那さんも生き抜きしています😄
-
わぐり
コメントありがとうございます!
夜勤もあるとは大変なお仕事ですね💦
お疲れ様です。
旦那さんも理解のある方なんですね。
私も平日休みの時は、子どもと一緒に居ようと思っています。
旦那さんの仕事もハードなので、休日1日赤ちゃんを預けるには申し訳ない感じなので、実家にも相談してみようと思います。
ありがとうございました!- 1月29日
わぐり
コメントありがとうございます!
日曜日仕事の場合は、旦那さんに1日中…となると何となく申し訳なくて悩んでいます。
旦那さん以外の人にも頼むのはありですね!
ありがとうございます^_^