
過干渉な姑、どうしたら疎遠になれますか?昔、姑と子育てのやり方で喧嘩…
過干渉な姑、どうしたら疎遠になれますか?
昔、姑と子育てのやり方で喧嘩してから会うのは月2回にしています。
それでも孫可愛さに旦那や私に電話してきて「いつ会いにきてくれるのよ」としつこいです。
会ったら、育児の口出しから始まり私が1歳の子供と遊んでると、姑から呼び出され「料理手伝ってちょうだい!私が死んで孫が私のご飯を食べたいと言ったら忘れず再現してもらわなあかんから」とか言ってきたりします。別に引き継ぎたくもないし、面倒くさいです。
旦那は、身体が不自由な義親のために3日に1回様子を見に行ってますが毎回、何で孫を連れてこないんだ!と言ってくるそうです。だからといって旦那と子供だけで会わせるのも何されるか分からないので絶対嫌です。
休みの日、旦那といるといつ呼び出しがあるかわからない毎日に精神的におかしくなりそうです。
旦那=義親は毎回セットなんで、もう離婚しかないでしょうか?
もっと他に距離を置く方法ありますか?
- あんり(5歳4ヶ月)
コメント

まま
あんりさんが死んでママのご飯食べたいって言ったら再現?
何言ってんだ笑
モラハラですよね。
育児のことには口を出さないと約束しないともう子供を連れて行かないと伝えるか、離婚。
これしか楽になる道は無いと思います(oxωxo)
離婚はお子さんのためにもよく無いので選ばないでほしいですね。

退会ユーザー
県外に思い切って引っ越すとかですかね...
でも身体が不自由だと旦那さんは心配ですよね😫
手伝ってちょうだい!再現してもらわなあかんから
と言われたらじゃあノートに書いておいて!覚えられないから!と私なら言います😂
思ったことは言ったら少しは楽になると思いますし、来てなんて言ってこなさそうです😵
-
あんり
回答ありがとうございます。
ノートに書いておいてはいい案ですね!参考になりました。- 12月27日

いちご
月2回会ってるだけでも凄いと思います!
旦那さんが原因でなければ離婚は避けたいですね💦
旦那さんから義母さんにキツく言ってもらえればいいのですが💦
-
あんり
回答ありがとうございます。
でも、もう旦那への愛情が冷めてきてるんです。
月2回、半日義親の相手をさせられます。旦那を見るとイライラするし消えればいいとさえ思う時があります。- 12月27日
-
いちご
消えればいい、、、
けっこうな闇がありそうですね💦
大丈夫ですか💦?不満をぶちまける話し合いしてみてはいかがですか⁇- 12月27日
-
あんり
回答ありがとうございます。
以前、姑と喧嘩した時私の見方をせず姑を庇ったことや、いつも義親のところに行くと私をコキ使わせるとこなど….旦那のことを考えるとイライラします。不満を言ってもいい取り合ってくれたことはほぼ皆無なので様子をみます。- 12月27日

ミク
物理的に離れるか。。。
旦那さんに絶縁宣言するか。。。
ですかね?
-
あんり
ありがとうございます。
物理的に離れるのは無理なんで、もう少し考えます。- 12月27日

まり
子供が姑のごはんたべたいってならないでしょ。自信過剰も甚だしい。
覚える価値なし笑
-
あんり
私もそう思うんですが、自分に自信があるみたいで、1歳の娘に対して「おばあちゃんの作った煮物が食べたいんでしょ」と決めつけたりしてウザいです。
- 12月27日

まち
寂しいんじゃないんですかね??
旦那さんに相談ってできないんですかね?
距離置きたい旨をぶっちゃけるとか
まずは旦那さんと腹割って話し合いしてからですね💦
-
あんり
ありがとうございます。
寂しいんだと思いますが、私と姑は水と油で同じ空間にいるだけでイライラしてきます。
クリスマスも家族で過ごしてたのに「私はあなたがケーキを作って持ってきてくれるんじゃないかと期待して待ってたのに」と言われました。
旦那に言っても、取り合ってくれないので諦めてます…- 12月27日
-
まち
ちゃんと相談に乗ってくれないなら正直、離婚も考えてる、
精神的に参ってるから病院に行こうと思ってる
等
泣きながら訴えて
あんりさんが真剣に悩んでるって事を旦那さんに分からせたら、話聞いてくれませんかね!?
相談の仕方によっても
旦那さんからしたら、重要度が変わってくると思うんですよね💦
もし、何を言っても、泣きながら訴えても
真摯に受け止めてくれないような旦那さんなら
これ以外の事があった時にも適当な対応されそうです😢- 12月27日

だおこ
んーたしかに私おばあちゃんの茶碗蒸し食べたいってなりますけど笑
でも、それは同じような茶碗蒸しじゃなくて、おばあちゃんに作ってもらったという補正が必要なんですよね…。
そして、そんなふうに自分の母親にいやな思いさせるおばあちゃんならなつきません笑 うちのおばあちゃんは夫婦ゲンカしても嫁(うちの母)の味方をする人だったので大好きでしたが。
そんなに継がせたいなら、自分の息子に料理教えとけよって感じですよね。
ご主人が気持ちをわかってくれないなら、私も離婚考えます…。そのくらい嫌なんだと伝えて、ご主人がどうするかですね…。それでも義母の味方をするようなら、そりゃ気持ちも冷めますよね。
-
あんり
旦那は私が自分勝手で子供だと言います。離婚したいと喧嘩の際言ったこともありますが、「子供のことを考えたら多少のことは我慢するのが母親ってもんだろ、嫌なことから逃げていつまでも子供だ」と言います。
- 12月27日
-
だおこ
母親が我慢してるの見たい子供なんていないと思います。少なくとも私は、5歳くらいのとき私が離婚しないでって言ったせいで、母親に我慢させてたことを後からわかってすごく申し訳なくなりました。お母さんが苦しいのわからなくて、子供でごめんって。結局その10年後くらいに離婚したけど、今でも思ってます。言ったらよけい母が悲しくなると思うから言わないですけど。
じゃあ父親はなんもしてくれないのか、自分の母親と嫁が仲良くなる努力はしないのかって思います!!- 12月27日

さき
私もおばぁちゃんの混ぜこみご飯食べたくなるときありますが…それは幼少期に一緒に住んでいたからですし、毎日毎日祖母と母がキッチンに立ってたの知ってるからですし…🤔
だからといって母が同じ味の混ぜこみご飯作っても違うと思います😅
まず、子供に好かれる祖母にならんとそう思ってくれないですよね(笑)
そのためには大好きな母親に好かれてないと好きになりませんよね( ´艸`)
自分から孫に嫌われる準備してるようにしか見えないです🤣
-
あんり
実際の体験談参考になりました!
姑とは過去に一度喧嘩もしておりますが、懲りずにグイグイ仲良くしようと距離を縮めてきます。
旦那も私が苦手なのを知ってるのに、孫に会わせないのはかわいそうと言ってきます。月2回半日も時間を割いて会ってるのにワガママです。- 12月27日

退会ユーザー
月2回会ってあげてるんですね!
尊敬します!!
わたしは産後すぐに姑と喧嘩になり
お前は他人 最初から嫌いだったなどの
暴言を吐かれ、私の父親の事を悪く
言われ絶縁しましたよ〜
初めのうちは、旦那の顔を見ると
あの姑の息子かってイライラしてしまい
割り切れず離婚しようか本気で悩みました。
ほんと大変でした(笑)
離婚したら子供が可哀想だなと思い
留まりましたね
時間がたつにつれて旦那に対しては
イライラしなくなってきました!
姑の事は一生許さないですけどね
-
あんり
ありがとうございます。
旦那へのイライラは時間が解決してくれるんですね。私も姑を許せないですし、かわいそうな老人を演じてもまたすぐ嫌な事を言ってくるので良い嫁キャンペーンはやめました。
私も離婚したいと思いましたが、両親から反対され思い留まりました。
私の親のことも悪く言ってきたので許すことはできません。
でも、許そうとか仲良くしようとか思わなくなったら少し気分が楽になりました!- 2月14日
-
退会ユーザー
わたしも絶対に許せないのは
自分の親の事を悪く言われた事が
1番の原因ですね。
とても気持ちわかります。
もう関わるとロクな事ないんで
それでいいと思います♩- 2月14日
あんり
回答ありがとうございます。
私がではなく、姑が死んだらその味を再現する人がいなくなるから、私に覚えさせたいそうです。
まま
そういう意味でしたか。