※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shiita
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが泣きやすくて心配。他の赤ちゃんは静かに過ごす中、彼女の赤ちゃんだけが泣いてしまう。ミルクや眠気以外で泣くことが多く、保健師に相談しても答えが出ず、個性だと思うが不安。

2ヶ月半の女の子の新米です。
先日区の2ヶ月のあかちゃんとママの会に行ってきました。
すると11人くらいのママと赤ちゃんが🌸
最初うちの子も機嫌良かったのですが、徐々にグズグズ…しまいには泣いてしまいました。
ミルクでもなく…ねむかった訳でもなく、抱っこしても泣き止まず…(。ŏ﹏ŏ)
周りの子はしずかーに一人遊びやぽーっと起きてるけど、うちの子だけ泣いていました。
新生児の頃からミルク、オムツ、眠い意外で泣くことが多くて…抱っこしてもダメなんです。暑さとかでもなく…
保健師さんにも相談したけど、はてなマークでした。
個性だからとは思いますが、2ヶ月半で起きてる時間や泣いていること多く心配です。

コメント

deleted user

うちもグズグズでしたよー(^_^;)
最初は楽しくて良いんですけど、飽きてきたり、楽しくなくなってきたらイヤイヤでグズグズです。今も自己主張強くて嫌なことは嫌!と分かりやすいです。
和やかさゼロで困ってますが、ほんとこればっかりは個性なので受け入れるしかないですね(^_^;)
ポーッとして、勝手に寝てしまう赤ちゃん見て神のように感じてしまいます💦

  • shiita

    shiita

    わかります。
    みーんなしずかーにしてるか、きゃっきゃして手足動かしてるかなのに…(。ŏ﹏ŏ)
    なんでうちの子だけグズグズなの…とかなんか焦ります。

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    比べるのは良くないですが、その分元気ですよね(^ ^)笑
    全身で生きてるぞー!という活力を感じるのでこちらも元気になることもあります☆
    グズグズだっからかわかりませんが自分でしたい欲や好奇心も強くて、寝返りもハイハイも早くガンガン好きなところに行って好きにしてますよ〜(^ ^)早いから良いってことではないですが。

    • 1月28日
  • shiita

    shiita

    そうですね〜その分元気で、全身毎日使って腹筋も使ってるぞーってパワーみなぎります。
    泣くには理由があるけれど、それがわからない時期ってほんのすこしですもんね。泣き虫ちゃんと付き合っていきます。ありがとうございました。

    • 1月28日