
コメント

ぱっぱっぱー
小さい子供いるので無理ですで通しましょう!!
義母がいるのに見ることなんてないですよ!

ぶどう
くそうざいですね。
旦那の名前出して、○○君がするんじゃないですか?私わかりません😳って言うとか…。義母ウザイですね。
-
カナッペ
ウザすぎますー!!義祖母ボケてて実の親子でも手焼いてるのに他人の私にはとっても無理だし普段から義祖母と絡みたくないオーラ全開で出しまくってるのになぜって感じです🤣
- 12月26日

ママリ
その前に有り金はたいてでも施設入れろや。
んで義母は働け。
絶対に負けないで下さいね!!!!
まずは旦那さんに報告ですね!
-
カナッペ
義母は保険屋のマネージャーなので金はたくさんあるんですよー!ケチってないで早よ施設希望です🙋♀️旦那には結婚したんだから義家族の世話して当たり前だって言われましたこの家族終わりだと思いました(笑)
- 12月26日
-
ママリ
流石親子揃って頭どうかしてますね。
そういう奴はカナピンさんのご両親に何かあってもお前の親だろとか言って何もしないな。- 12月26日
-
カナッペ
旦那のことは好きだけど、毎回義家族のことで喧嘩になるし同居解消したいからこのまま旦那が味方になってくれないなら離婚も考えちゃいます😅
- 12月26日

いーいー
え?嫁は介護の義務はないんですよ?
って言っちゃいましょう!
-
カナッペ
本当ですよね!子どもの世話するための育休であって介護のためではありませんー!!
- 12月26日

まはまは
施設に入った方が何かしら安心ですよって言ってみたらどうですか??
介護保険適用されれば。自己負担金は年金で賄えます‼️
-
カナッペ
もっともっとボケたら施設に入れるそうです😅私的には明日にでもどうぞって感じです(笑)
- 12月26日
-
まはまは
介護保険など。何か制度を利用してる感じはありますか??
訪問介護やデイサービスや福祉用具など- 12月26日
-
カナッペ
今のところまだ何も利用してないと思います😅杖はついてるけど、福祉用具になるんですかね?
- 12月26日
-
まはまは
杖は市販の物でしたら違うと思います(^ ^)
施設に入れる前に介護度認定をして介護の施設などの利用をしてみるといいと思いますよ(^^)
福祉用具は専門用具店からレンタルが出来ます!介護度に応じて介護保険から出る金額も変わり、ベットや手すりなどレンタルができます‼️
そして、介護施設を利用していると色んな人に触れ合う機会も増えるのでご本人様の気分転換にもなり、家族の介護負担の軽減にもなります(^ ^)
介護保険内でレンタルや訪問介護、デイサービスを利用すれば負担金なしで利用もできるので、、
嫁に頼る前にそういう制度を利用してみたら?と話してみたらどうでしょうか⁉️せっかくの制度利用しないと勿体ないですよって言うとケチな人は考えますよ😝‼️笑笑
あと、施設を検討してるなら尚更、介護度認定を受けている方がスムーズに入れたり、ケアマネがサポートしてくれるので家族的には楽ですよ(^ ^)- 12月26日
-
カナッペ
今度言われたら言ってみますね😂!多分今日義祖母が住民バスを使って出かけたので、それが大変だった〜とか義母に言ったんだと思います。嫁が育休中で家にいるんだから〜みたいな話だと思うんですけど、私からしたらボケ防止の為に公共交通機関でお出かけした方がいいんじゃないかと思うし、影で文句言われてまで送り迎えする気もありません😂
- 12月26日
-
まはまは
お出掛けも大事だけど、人と接せる方がボケ防止になるので✨それに、買い物やお出かけで多少でもお金を使うのであれば、制度を利用した方がお得ですよって‼️
- 12月26日
-
カナッペ
介護制度のことあんまり詳しくないので、ちょっと調べて言ってみようと思います!
- 12月27日
カナッペ
本当に無理です😅😅😅
同居解消したいです(°_°)
ぱっぱっぱー
因みに嫁に介護させる場合義祖母の遺産嫁にも入るんですよ!!
もし遺産渡さないなら見る義務ないのでまけないで下さい!
カナッペ
詳しいんですね😳
もし介護しろって言われたら遺産くれるんですよね?って言えばいいですかね(笑)
ぱっぱっぱー
なんか前にミヤネ屋か何かでやってました(笑)
カナッペ
ミヤネ屋🤩私も毎日見てます🤭👈