![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が食事に口出ししてきて困っています。自分の食事を大事にしたいが、甘いものばかり食べさせるのは困る。どう伝えればいいでしょうか?
バナナやりんごをあげると、おかゆや野菜を食べなくなるとよく見るので、私的にはまだあげたくないのですが、旦那があげろあげろと言ってきます💦
青森から届いたいいりんごなんだから😠と毎日言ってきます😔
自分がたべているプリンや甘いヨーグルトも、
ちょっとだけ、いい?😚って毎度聞いてきます😔
それらは半分冗談なのでしょうが💦
こちらだってヨーグルトや旬の果物が体にいいことは分かりますし、食べなくなってきたおかゆや野菜の味付けも昆布だしや野菜スープでごまかしている状況です。
大人が食べるのをジーっと見ているし、あげたくなる気持ちはもちろん分かるのですが、こちらにも順序があります😞
甘いもの以外食べなくなって困るのは、私です。
みなさんならどう辞めるよう伝えますか??😢
- にゃんちゅう(3歳10ヶ月, 6歳)
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
えーめんどくさい旦那さんですね🤣💔💔
甘く見てるんですよね、育児!
アレルギーとか見ながらやってるから、
少しずつやってみるね~っとかでいいと思います😢💡
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
ほんと旦那さんめんどくさいですね(°_°)
早くあげすぎるとアレルギーになる可能性があるということを強く訴えるといいと思います。
私なら、いま目の前にあるいいりんごやプリン、ヨーグルトを与えたことで、今後この子が一生それらを食べられなくなったらどうするの?とか大げさに言います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無糖のヨーグルトは毎日あげてますよ~!
旦那さんには朝あげたから夜はあげないんだーって嘘ついてもいいと思います(笑)
![HRT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HRT
うちの旦那とまったく同じです😭
冗談でもイライラしますよね😵
こっちは色々調べて色々考えてやってるのに、、
わたしは「離乳食について調べたことがあるうえでその発言してるの?」て言いました!
それでも冗談で牛乳飲ませたいやら菓子パンあげたいやら言われますが🤦♀️
真顔で無視してます笑
コメント