※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanana
子育て・グッズ

パパが居ると、離乳食を食べない。遊びたい一心で、すぐお腹が空いてグズる。パパに注意してほしいが、理解されず困っている。何とかなりませんか?

パパが居ると、離乳食を全然食べません。
遊びたい一心になります。
その割にすぐお腹が空くのでグズってしまう。

パパには【まんまの時間だよ】って言って欲しいと何度言っても、『まだ注意しても分からないだろ、俺の基準でやる』の一点張り。

何とかなりませんかね?

コメント

deleted user

注意じゃなくて声がけをしてほしいんですよね 😑
うちもその頃そんな感じで、旦那がいると気が散って食べてくれませんでした。それからご飯をあげる係は旦那に任せました!俺の基準でやるというなら、全部食べさせてもらいましょう!

  • nanana

    nanana

    声掛けをしないんです😑
    休日は食べさせてもらったとしても、平日3回目の離乳食の時間に帰ってきたりすると、途中で中断するんです。

    • 12月26日
ぽこ

私なら「じゃあ"俺の基準"で離乳食食べるようにさせてね~できないの?じゃあちゃんと言い聞かせてよ。もう親の言うことそこそこ理解できるみたいだし」というふうに反論してみます🤭

  • nanana

    nanana

    反論というか、そういう事を言うと『それはお前が思ってるだけやろ?』の一言。
    こっちの方が24時間一緒だから、子供の反応とか分かっているのに…

    • 12月26日
  • ぽこ

    ぽこ

    「私が思ってるだけじゃないし、仮にそうだとしても食事の中断は発育や栄養的にも心配」というふうに言ってみてはどうでしょうか?
    全ては自己満足ではなく、飽くまでも全てお子さんの為であることを教えてあげないとダメそうですね😥

    • 12月26日
  • nanana

    nanana

    その言い方まさしくしました😭
    あと病院で教えてもらった、とも言いました💦

    • 12月26日
yume

俺の基準というなら夜の離乳食は旦那に丸投げしましょ😕笑
うちの娘究極のパパっ子です…
パパが帰宅したら何をするにもパパとじゃなきゃ嫌みたいでぐずるので夜ご飯もお風呂も毎日旦那と同じ時間にしてます。
あまりに遅いと無理にでも先にあげますが…😭

  • nanana

    nanana

    帰ってくる時間がマチマチなので、それは出来ないんです😭
    食べさせている時に帰ってくると必ず食べなくなります。

    パパじゃなきゃ嫌ではなく、遊びたくなるみたいです。
    パパは遊び相手として見てるので。

    • 12月26日
  • yume

    yume

    そうなんですね😭。
    仕事終わってから帰宅時間を旦那さんに申告してもらうとか、
    ご飯の途中に帰宅する場合は旦那さんに悪いけど着替えなどして時間潰して息子君の前に現れないで貰うとかですかね😭
    パパと遊ぶの優先してもお腹がすいてぐずるなら良くないですよね😅

    • 12月26日
  • nanana

    nanana

    仕事終わって帰ってくるまで10分なので、教えてもらっても…ですね。
    その方法は『俺の家なのに』と拗ねます。苦笑
    そうなんですよね💦結局お腹空くのが辛いです😭

    • 12月26日
  • yume

    yume

    もう、大好きな息子の為にと理由付けるしかないですね😭
    子供は我慢できないけど大人は我慢できるので…😅

    • 12月26日
  • nanana

    nanana

    そうですよね…
    旦那は『お腹いっぱいで要らないからだよ』と言うのですが、赤ちゃんにそんな事を求めるなんて、って感じです。。
    何回言っても変わらない旦那なので、もう諦めが…🤦‍♀️

    • 12月26日