
現在10ヶ月の娘を育てています。夜、添い乳で寝かすようになってから夜…
現在10ヶ月の娘を育てています。
夜、添い乳で寝かすようになってから夜泣きが増えたので
夜間断乳を決意しました。
夜間断乳をして5日目なのですが
夜は寝てくれるようになりました
しかし、夜間断乳を始めてから日中のおっぱいへの執着?がひどくなり
今まで昼間はご機嫌だったのにぐずぐずが増え
おっぱいを飲む時間が長くなったり満足したと思っておっぱいをしまうとまた怒ったりということが頻繁にあり
今までスムーズにできていた家事ができなくて困っています。
おんぶしても暴れて泣くような状態です…涙
夜間断乳と同時におしゃぶりも外れるなら、と
この5日間あげずにすごしてるのですがくわえさせておくと大人しくなるなら
まだおしゃぶりは外さなくてもいいかな、と考えてます。
そこで質問なのですが日中のみ、おしゃぶりをくわえさせておいても夜間断乳には問題ないのでしょうか?
問題なさそうなら試してみようと思っています
初めての文章で読みにくくすみません。
もし、同じような経験がある方におしえていただきたいです
- 奈津子(7歳)
コメント

はる
夜中はミルクあげてるのですか??
両方取ってしまうとストレスになるので、おしゃぶりはまた今度でいいと思います👍

キティ
とても頑張っていらっしゃると思います。私は6才の息子を子育てしてます。奈津子さんの娘さんの時は授乳、オムツ交換、夜泣きなど、息子に付きっきりの日々でした。私は家事とかは二の次、三の次と思ってやってました。ママも人間です。何もかも完璧に出来ないですよ。手を抜いて子育てに集中出来る環境なら、子育てを優先させてしまって良いと思います。
奈津子さんの文章を拝見したら、色んな事や目の前の事に追われてるなぁ。と感じました。
お疲れ様です😌💓
-
奈津子
ありがとうございます、優しいお言葉嬉しいです😭
頑張らないとと思ってしまってました。家事はすこし手をぬこうかとおもいます- 12月26日
-
キティ
何でも頑張らないと‼️だと、いつか体を壊してしまいます。
応援🚩😃🚩してます。- 12月26日

みーちゃん
うちの子も夜間断乳からしました。
そのかわり日中は飲みたいだけあげてました😅
おしゃぶりは日中だけならよさそうですが、この時間で、はい、おしゃぶりも終わりってなって、反対に夜大丈夫なんですかね。。少し心配になりました💨せっかく夜間断乳成功してるので、起きるようにならなければいいのですが。。
回答になってなくてすみません。。
-
奈津子
そうなんですね!
やはり赤ちゃんにはい終わり、というのは難しいですよね💧
いえいえ、ありがとうございます🙇- 12月26日
奈津子
ミルクもなしで完全にトントンと抱っこだけで寝かせています
やはり両方とってはストレスですよね💦
おしゃぶりは夜もして大丈夫なのですかね?
はる
おっぱいを切りたいだけなんですよね?
ならおしゃぶりは関係ないですよー!ミルクあげてないならただ量が足りてなくて昼間グズグズ言ってるのかな?と思いましたが。
うちも夜間断乳からしましたが、夜中にミルクあげてましたよー😁
奈津子
そうです!
そうなんですね!おしゃぶりあげてみようと思います。ミルクは寝る前にあげるだけですか?
夜泣きはしないのでしょうか?
奈津子
離乳食も3回食べるので足りてないのかなぁとは思いもしませんでした!見直してみます!
はる
うーーん。そこはその子のパターンがあるので、夜に飲むタイプかそーでないかによるのですが、
うちは寝る前8時ころあげて、2時頃あげたらそのまま朝までいけました。
はる
それで落ち着いてくれたらいいですね😉
とりあえずおしゃぶりは渡してあげてください😁
奈津子
そうなんですね!
色々試行錯誤してみようと思います
体験談もありがとうございます🙇
おしゃぶりあげてみたところご機嫌に吸ってます😂
はる
おしゃぶり必須ですね🤣
個人的にですが、私はおしゃぶりは気にしなくていいと思いますよー!
小学生になってもおしゃぶりしてる子いないですし😁
奈津子
確かにそうですよね!あまり考えすぎずに行きたいと思います!
ありがとうございました😊
はる
子育て無理は禁物ですもんね!
おかん元気が一番です🤗無理せず頑張ってくださいね!
奈津子
はい!無理せずがんばります💪🏻ありがとうございます!🙇