※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
子育て・グッズ

4か月の赤ちゃんにおすすめの遊び方やおもちゃについて相談です。他の方はメリーやプレイジムを使っているようですが、必要性について知りたいとのこと。泣いたり寝たりする時以外は何をしてあげたらいいか悩んでいます。どのような遊びやおもちゃを使っているか教えてください。

もうすぐ4か月になる息子がいます。
このくらいの時は家では何をしてあげていますか?
こちらを見るとみなさんはメリーとかプレイジムとか置いてあげているようなんですが、買ってあげた方がいいのでしょうか?
ウチは泣いているか寝ているかなので💦
ガラガラくらいしかおもちゃがないのであとは抱っこでうろうろなんです。あとは何をしてあげたらいいか分からなくて…
ひとり遊びもメリーとかあるとしててくれそうで。
みなさんは何をしてあげてますか??
教えて下さい!

コメント

さや☆たん

うちでは上の子が最近しまじろうにハマっているのでしまじろうの歌のテレビを下の子も一緒に見ながら手を動かしたりして遊んでます🙂
基本的にはメリーや手で握れるおもちゃなどですが後はオムツ替える時などに話しかけたりしてますかね☺️🌸

  • じゅん

    じゅん

    歌のテレビはイイですね!
    テレビは夜につけているのをたまに見てるだけだったので😄
    ガラガラは数分で手からポロリと落ちてしまいます💨
    ひとり遊びもしてほしいんですが😩

    • 12月26日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    うちも数分、数秒で手からポロリです😢
    寝返りができるようになると遊び方も増えますね☺️
    うちはまだ寝返りができなくて💦💦

    • 12月26日
  • じゅん

    じゅん

    同じですね😄
    ウチも寝返りはまだです。
    いろいろ遊ばせてあげたいんですが💦

    • 12月26日
ゆきんこ⛄️

私もその頃メリーとかなく、ガラガラのおもちゃ等しかなかったです😂
うちの子はよく寝てたんで、起きてる間はおもちゃで一人で遊んでいるか、暇さえあれば構っていました☺️
足動かしてあげたり、歌歌いながら体使って遊んだり🤔💭

  • じゅん

    じゅん

    1人ではなかなか遊んでくれません😩
    寝てるか泣いているかです。
    ガラガラだけだと飽きちゃいますかね😄
    話しかけはしてますが泣いていると聞いてくれてません💦
    抱っこしてあげると今度は寝ちゃいます😵

    • 12月26日
はるいち

上の子の時は家だとお互いたいくつするので、子育てサロンや読み聞かせによく行ってました🙆‍♀️
下の子はそんなに連れて行けていません😅

家ではぴょんぴょんさせて遊んだり、寝返り練習したりしています😊
おもちゃもあることはありますが、気に入って遊んでくれるのはオーボールとベビージムくらいです!

  • じゅん

    じゅん

    この前は初めて地区センター行ってきましたが、近くないのでなかなか行けなくて…
    その時はみんなに笑顔を振りまいてましたが😄
    オーボールも気になってます!

    • 12月26日
ひの


私も同じような状況です(T-T)
ガラガラもあまり興味を持つことなく、絵本も同じく。
床で寝返り打ってゴロゴロとしてます。毛布を噛んだり、ずり這いの練習をしていたり。泣き出したら抱っこ。
歌うと喜ぶので、歌を聴かせてあげたり、、です。
これといったおもちゃは無く日々を過ごしている感じです。
旦那が、おもちゃとか与えてみるか!といってくれたので
先日、メルカリでプレイジムが安く出ていたので購入してみました☆そろそろ届く予定です。
あれこれ試してみたいですけど、物が増えたり無駄になるのが怖くて今まで手が出せないでいましたが、勇気を出してみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
答えになってなくてすみません。

  • じゅん

    じゅん

    同じ感じです!😄
    寝返りずり這いもうできるんですか?
    ゴロゴロできれば楽しいかもしれませんね😆
    泣いたら抱っこですね!一緒です。
    メルカリ使うのも手ですね。

    • 12月26日
ひの

寝返りまでです。ずり這いは流石にまだ早いみたいです。本人は前に進みたいようで、手足動かして日々頑張っております☆
歌はどんぐりころころがお気に入りです♪
来年は子育てセンターデビューを勇気を出してしてみたいと思います☆遊びのヒントもありそうですし(*´∀`*)