![つぶれあんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
価値観の違いかもしれませんが、小学校入るまで500円で良いかと思うんですけど…
![18号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
18号
3000円でいいと思います!あげたらさげられなくなりますよ!そしてまだ一歳ならなおさらそのぐらいでいいと思います!
-
つぶれあんぱん
やっぱりそうですよね💦旦那に言ってみます😣
- 12月26日
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
1歳に3000円は高いですね😳💦💦
1000円くらいで良いと思いますが……😅
-
つぶれあんぱん
お金の事すらまだ分からないのに3000円ですら高いですよね💦
- 12月26日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
うちは年長、年中の甥に2000円です!1才くらいの時は1000円でした!
5000円は高いと思います😭💦💦しかも金額指定って、、💦💦
-
つぶれあんぱん
本当そうですよね😣💦金額指定っていうのがまたやらしいなと思ってしまいました😤
- 12月26日
![遥ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥ママ
姪がいますが小学校低学年までは1000円しかいれません😅
中学年で3000円
高学年以降は5000円にしようってすでにきめてます😅
今年4歳の姪ですが
紙幣よりコインの方が好きで去年までは500円でした😅
-
つぶれあんぱん
私もそのくらい段階を踏んだ方が良いと思っていました💦
- 12月26日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
1歳半に3000円って
私の感覚では高いです💦
1000円か500円でもいいんじゃないか
って思います(笑)
ちなみに私もお年玉の質問したこと
あって、そのとき小さい子供には
皆さん1000円って回答が
多かったですよ😄
-
つぶれあんぱん
小さい子には500円とか1000円で良いですよね😣
- 12月26日
![ぽろねーぜ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽろねーぜ
4歳の甥に500円の予定です(笑)
正直1歳半とかに3000円って、親が欲しい金額を義母からお年玉として伝えられてるんだと思っちゃいます。
-
つぶれあんぱん
私もそう思っちゃいました😂私には甥っ子姪っ子はいないので出費は旦那側ばかりです…💦
- 12月26日
![しげこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しげこ
うちは姉弟で相談して、小学生にあがるまではみんな1000円にしようねって決めました☺️
-
つぶれあんぱん
事前に相談してあったのは良いですね✨私は昨年はほとんど事後報告でした😂
- 12月26日
![w.rounds🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
w.rounds🍒
私の旦那も義母に5000円と指示されたみたいですが、私が3000円で十分だと思ったので、3000円にしました😄✨
-
つぶれあんぱん
指示された方がここにも!私も言ってみます🤩
- 12月26日
![チシャ猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チシャ猫
その調子でいったら中学、高校になったらいくらになってるんでしょう😓
わたしも3千円で十分だとおもいます。
百歩譲って、ひらえもんさんのお子さんが同じ歳になったら同じ額貰えるようにしてくれるんなら考えますが...
甥っ子さんに兄妹が増えないとも限りませんからね。
旦那さんの説得頑張ってください😵
-
チシャ猫
私なら旦那に直接兄妹に連絡させます。
「おかんが5000円ってよーるけど、まだ3000円で良いよな」って😑
向こうもいや...とは言えないでしょうから😂- 12月26日
-
つぶれあんぱん
本当中学・高校になったらいくらになるのー!って感じです😂
私もそのくらいもらえたらいいのですが(笑)
甥っ子は義姉によると一人っ子にするって決めてるらしいですが…💦- 12月26日
![RRR∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRR∞
3000円でも十分ですね😅
うちは3歳まで多分500円です🤣
-
つぶれあんぱん
3000円でスタートしてしまった以上、しばらくは3000円で持ちこたえてもらいたいです😣
- 12月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしの親族はみんな
中学生以下5000、中学生以上10000です!
20人以上配るのでかなり痛いです(;_;)
-
つぶれあんぱん
えーっそれはかなり痛いですね😭😭😭
- 12月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳半に3千円はなかなかセレブですね!
これから年を重ねるごとに金額を上げる予定なら、少ない金額でいいと思いますよ。
これからずーーーーっと5千円固定なら5千円でもいいと思います^_^
-
つぶれあんぱん
超超ドケチ旦那なのに、そこだけはセレブなんかい!って感じです(笑)固定でいくなら5000円以上は行って欲しくないのが本音です😭
- 12月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも、旦那が5000円あげてましたので下げられず…😭💦💦しかも3人…ずっとそれできたので迷いましたが、思いきって子供が出来たタイミングで値段下げました‼️多分このタイミング逃すと下げられないと思って💨
旦那には、もしうちが5千円あげてたら義姉も5千円あげなきゃ…ってなって負担になるから下げよう‼️って言って1000円です😁👍
-
つぶれあんぱん
合計15000円は結構キツイですね😭私も出産したばかりなので、子供が産まれたタイミングと言って交渉してみます😣
- 12月26日
![:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
:)
えー!5千円って高校生レベルです!笑
うちは小学生未満は1000円です! 小学生でも3000円ですよ!笑
あげる人が決めるもとだとおもうので、指定されても無視しててもいいんじゃないでしょうか😅
-
つぶれあんぱん
そうですよね!!笑 いちいち義母が指定してくるのも意味不明です…。
- 12月26日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
高いですよねー!
逆に息子さんには幾らくれるんでしょうか?
義弟さんやお義母さんからのお年玉楽しみですね😂😂
-
つぶれあんぱん
息子にとっては初めてのお正月なので様子見してみます😂
- 12月26日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
義理の兄弟も、質問者さんのお子さんに5000円くれるつもりだから…とかですかね?💦
うちは甥っ子には0歳(私と結婚する前)から3000円渡していて、上がる事はないです。
義兄はうちの子に0歳から5000円くれてます。
私自身が貰っていた時も小さい時から5000円や3000円で年齢によって上がる制度はなかったです。
お義母さんと旦那さんもそのつもりなのかも知れませんね💦
-
つぶれあんぱん
私の息子にとっては初めてのお正月なので、いくら貰えるかは分からないですが、あまりにも高額だとこちらも気を遣います😂
あと旦那のお兄さんの子供なので兄弟同士で話し合えばいいのに、いちいち義母が出てくるのがなんだかなーって感じです😫
昨年3000円あげたのならもう固定でいいのではと旦那に言ってみます💦- 12月26日
つぶれあんぱん
私も今年は5000円と聞いてビックリしました😣500円でも大丈夫だと思っていましたが3000円でスタートしてしまって下げられず…💦