
産後に上の子の一時保育を利用したいと考えています。2人目の出産が明日で、実家は近いが両親は働いているため頼れず、役所に行って手続きをしたいが間に合うか不安です。
産後に上の子の一時保育利用を
週に1,2回ほど利用したいと今になって
考えはじめました。
本来は利用するなら
産前から利用させておくべきだったと思うのですが、
切迫だったこともありなかなか動けておらず、
今からできることでお願いします(>_<)
2人目はまだ産まれていませんが
予定日はもう明日という状態です。
実家は近くにありますが、
両親ともに働いている状態なので頼れず
産後に一時保育を毎日じゃなくても
少しでも利用できたらなと思っています。
今までずっと子どもと家で過ごしてきて
あまり仕組みがわかっておらず、
この場合まずは役所に行けばいいですか?
産後に利用するのに産後に役所行っていたら
間に合わないでしょうか?(>_<)
何かわかる方よろしくお願いします!💦
- wrr(6歳, 9歳)
コメント

うさマル
近くの保育園に一時預かりをおこなっているか電話してみればいいと思います。それで、預ける前はできればお母さんが直接保育園のかたとお話しするのがベストです。

みーこ◡̈♥︎
一時保育なら園側も直接のやり取りになりますので、一時保育を行っている保育園を探して電話して…
受け入れ可なら、面接→お試し保育→毎月申し込みして空いてる日に一時保育っていう流れですね🤔
もし、産前産後保育なら通常の保育と同じ扱いになるので、役所を通して通常の申し込み…っていう流れかと。
私も受かれば2人目だけ産前産後保育利用しようかと思ってるところです💡
ただこれはあくまでも私の住んでる市の申し込み方法なので…正しいかは分かりません😅
-
wrr
お返事遅くなりすみません💦
一時保育は直接で
産後保育は役所なんですね!
ありがとうございます!- 12月28日

ゆたこたまま
いま産前ですが、里帰り先で一時保育利用しています。
地域や園にもよると思いますが、うちはまず必要書類の提出と面談がありました。
その後利用したい日の前月から電話で予約する形でした。
まずは近所で一時保育やっている園を調べ、電話で問い合わせしてみてください。
公立なら役所ですし、私立ならその園に直接問い合わせです。
-
wrr
お返事遅くなりすみません💦
公立なら役所、私立なら直接なんですね!ありがとうございます!
近所で一時保育を調べてみて問い合わせみようと思います!- 12月28日
wrr
お返事遅くなりすみません💦
なるほど、調べて私が電話するのがベストですね、ありがとうございます!!