![٩( 'ω' )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![チャンタケンス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャンタケンス
私は37週まで逆子でした( ̄▽ ̄;)笑
身体が冷えてると冷たい下半身に赤ちゃんの大事な頭はむかないそうです!
足湯とか入浴しっかりしてたら体操などなにもしてないけど直りましたよ(*^^*)
あっ!でも頭は下だよ!って話しかけはしてました!
![rnz(¨̮)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rnz(¨̮)
私もそれぐらいの時期逆子になったり直ったりの繰り返しでした(笑)
体操はどんなことしてますか?
私は産院で教えてもらった体操で腰をそらしてお尻を高く上げるやり方をやってましたよ!
胸元に枕を置くとだいぶ楽にできます。
逆子体操大変ですよね…
後は赤ちゃんの向きによって体をしたにする方向が決まってます!
たぶんこっちを下にしてねと教えて貰ったと思いますが。
ひたすらやるしかないですねー。
体操は寝る前にやって終わったらそのままどっちかを下にしてすぐ寝た方がいいみたいです(*'ω')
寝返りは極力我慢しましたよ!
辛いですけど(*_*)
長々とすみません!
後はもう運です(笑)
頑張ってください!!
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
旦那が下からこっちにこーいって話しかけてました笑
![こんちゃんママ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんちゃんママ。
医学的ではないので、確実とは言えませんが、私は毎日お腹の中の赤ちゃんに頭はこっちだよ〜と話しかけながらトントンとお腹を叩いて教えてあげてました。それが効いたかはわかりませんが、逆子が治りました。保育園のママさんもその方法で治ったって言ってたので、ぜひ試してみてください。
![まっするー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっするー
私は34週まで逆子でした。
次の検診で逆子だったら帝王切開の予約しようと言われて焦りました!
信じない方もいらっしゃいますが、私は気功に通って治りました。
そこで、家でもお腹さすりながら「○○ちゃんは親孝行だから頭から出てくるんだよ~」とか言うといいよって言われました☆
無事に自然分娩で出産できました。
![アクリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アクリン
私は、2人目&3人目が8か月まで逆子でした!
次の検診で戻らなきゃ、赤ちゃん大きくなって戻りにくくなるから帝王切開も考えましょうって言われ、2人目は明らかにグルッとお腹の中で赤ちゃん回ったのがハッキリわかりました!
逆子運動は、今は破水の原因になる事もありって先生に言われ、病院の先生がお腹の中の赤ちゃんの向きを見て、右向きに寝て、とか左向きに寝てとか、赤ちゃんが戻り易い方がを向く様に指導され
、回った感じは全くわかりませんでしたが、次の検診で治ってました。
意外と8か月のあいだに戻る率が高いらしいです^o^
![みみ☆☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ☆☆☆☆
切迫だったのでお尻を突き上げる逆子体操はできませんでしたが、骨盤高位だけはずっとしてました!!
効果あったか分かりませんが、9ヶ月くらいでいきなり治ってました⤴⤴
![maaiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaiii
30週で逆子になり、張り止めを飲んで治りました(^o^)/
・逆子体操を2日に1回ぐらい
・お腹に頭が下だよ〜ってひたすら話しかける
・あまり逆子のことを気にしないようにする(気にするとストレスになりそうなので)
2週間後、治りました(^o^)/
![ef ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ef ママ
手術2日前に直りました。
逆子体操、針とお灸など試し、上の子に「頭が逆だよ〜」って話しかけてもらいました(^^)
あとは冷えがよくないですね。
経産婦は直前でも直ることあるから諦めないで!と病院で言われました。
8ヶ月でしたらまだ戻りますよー。
頑張ってください。
![なちゃん★★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゃん★★
私もつい最近まで逆子ちゃんでした(^^)
逆子体操はとくに言われなかったので自分で出来る事といえば、話しかけることと冷やさないようにすること✨
小麦は冷えると聞いたので
ご飯中心にし、白湯をたくさん飲んで、レッグウォーマーを毎日ずっとしていました★
そしたら頭が下になってましたよ♪
なおるといいですね♪
![ちはる mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちはる mam
来週九ヶ月に入りますが
私のお腹の子も未だに逆子です_(^^;)ゞ
前々回の検診で逆子、
前回の検診で横向き、
それから再び今は下の方で
胎動を感じてます(T^T)
張り止めを出されてるので
逆子体操禁止されていて
毎日頭下~♪頭下~♪と
唱えていますσ( ̄∇ ̄;)
お互い逆子が治ります様に♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在33週ですが私もまだ逆子です(^_^;)
どうやら首にへその緒が巻きついているようで、治りにくいみたいです…
次の検診で治っていなければ帝王切開の予約になります💦
私もかなり焦っていましたが、最近は赤ちゃんの都合で治らないのかもと思うようになりました。
![ぱぴぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴぽん
私も29週から逆子で体操、お灸しましたがなおらず39週目に帝王切開の予定立てられたので諦めて全てやめたとたん!38週の検診でもとに戻ってました~♪♪
帝王切開はキャンセルになりました!!
38週でも戻ることもあるので諦めないでください♪
コメント