
夜間断乳を始めたら、赤ちゃんが添い乳から離れるのにラッコ抱きになってしまいました。普通の体勢で寝かせたいけど心配です。
おはようございます
夜間断乳について教えて下さい!
もともと添い乳をしており、前までは夜間2回ほどの授乳だったんですが、ここ一ヶ月ほど2~3時間で起きるようになりました。
夜中ぐっすり寝てもらいたいので断乳しようと一昨日から始めています。
一昨日も昨日もまだ2~3時間おきに起きますが、授乳はせずお茶でしのいでいます。
ただ、わたしに触れていたいのか、夜中起きてその後寝かしつけるときに普通に布団で仰向け(うつ伏せも)で寝てくれず、上半身をわたしのお腹の上に乗せるか、完全なラッコ抱きではないと寝てくれないようになりました...😭
添い乳をやめようと思ってやっているのに、今度はラッコ抱きが癖になるのではないかと心配です。
やっぱり普通の体勢で寝てもらう方がいいですよね?😱
- 。(2歳11ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
ママが苦でなければラッコ抱きでも良いのでは?
眠りが深くなればそのまま布団に置いても起きないんじゃないかなと思います
今まではおっぱいで安心して寝てたのがなくなって、不安な気持ちをラッコ抱きで埋めてるのかなーと思いますよ
うちも夜間断乳直後はぴったりくっつかないと眠れなかったけど、次第に離れても大丈夫になりました🙆♀️
まだ7ヶ月だし、ママのおっぱいや抱っこで寝たいだろうし、おっぱいがないならラッコ抱きでも良いと思います😊

はな
ラッコ抱き私もよくしてますよ!落ち着くんですねきっと。ラッコ抱きのまま完全に寝たら置き直すのも難しいでしょうか?完全に落ち着くには私は一週間ぐらいかかりました!もうちょい頑張ってください!
-
。
ラッコ抱きはやっぱり落ち着くんですね😊
添い乳を辞めたのに、ラッコ抱きまで無理にやめさせることもないんですね!
安心しました☺️
落ち着くまで1週間かかったんですね💦
夜中にとてもグズグズするので、わたしが折れて添い乳してしまいそうになるのですが、いつか落ち着くと思って頑張ってみます!
コメントありがとうございました😊- 12月26日
。
やっぱり安心できるものが急になくなったから、落ち着かなくなりますよね😭
ラッコ抱きしてたら私もいつの間にか寝てしまうので苦ではありません。
コメントありがとうございました!😊