
赤ちゃんが夜間長く寝るようになり、体重も増えているが、母乳量や授乳間隔に不安がある。夜中の搾乳が必要かどうか悩んでいる。
生後2カ月のママです。ここ最近、夜にまとめて寝てくれるようになり、6.7時間空くようになりました!昨日は9時間空いて、母乳が垂れてきて起きましたwたくさん寝てくれて大助かりなんですが、まだ2カ月になったばかりでこんなに間隔が空いてしまって大丈夫なんでしょうか。。
出生時…2848kg この間測ったら6050kgありました。
2カ月だと体重としては十分増えてると思うのですが心配です(>_<)それと、完母なのですが、このままだと母乳量が減ってしまうのではないかと不安です、せっかく寝てくれるのでつい一緒に寝てしまうのですが、やっぱり夜中搾乳した方がいいのでしょうか(>_<)?前より張らなくなってきたので心配です。
- がらぴこ(7歳, 9歳)
コメント

3姉妹mam
娘は2570で産まれて1ヶ月検診でも
まだ新生児並みの身体でしたが
1ヶ月検診の時に夜寝ているなら
無理に起こして飲ませなくていいからね~(*^^*)
って先生が優しく教えてくれたので
大助かりでした!
寝てるのに起こすのがかなり
可愛そうなのと夜は頻回に
起きる方だったので寝てるときは
寝かせてあげたい!って
思っていたので…(>_<)

退会ユーザー
よく寝てくれるお子さんですね♡
うちも2カ月の頃が1番よく寝てくれてました(﹡ˆoˆ﹡)
夜中おっぱいが張って辛くないですか??ガチガチになっていたら夜中も搾乳したほうがスムーズだと思います。
体重も増えていますし、足りていてぐっすりなんでしょうね♡
あまり間隔が空きすぎてか、私は3カ月で生理が来てしまいました。生理が来るまでは母乳の量はまだまだ減らないと思いますよ(﹡ˆoˆ﹡)
生理が来てしまって母乳の出が悪くなり、5カ月からはミルクとの混合になっちゃいました๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
-
がらぴこ
痛みで起きる事はないのですが、起きた時にオムツ替えるのも辛いですw
やっぱり搾乳しておかないと母乳減っちゃいますかね(>_<)
私おとといから生理のようなものが…これは感覚が空いてるからですかね…(>_<)(>_<)(>_<)あまりにも早すぎてびっくりです。- 1月27日

おむちゅ
うちも同じです*\(๑• ₃ •๑)*昼間もたっぷり寝ますか?起こしたほうがいいという人と寝かしてあげてという人がいて迷いますよね😅うんちおしっこがちゃんとでて体重が増えてれば平気だと思います✨
-
がらぴこ
おむちゅさんは起こしてますか?
うんちもおしっこも出てます!
昼間は割と頻回なのもあって体重は増えてます♡- 1月27日
-
おむちゅ
9時半にねて、朝は6時過ぎまで寝てしまうので6時には起こしてます╰(*´︶`*)╯でも私が起きれなくて7時近くになってしまうことも。。それでも自分から起きないので起こさなかったら何時まで寝るのかなぁ。。と思っている今日この頃です*\(๑• ₃ •๑)*
- 1月27日
-
がらぴこ
この月齢で長く寝てくれるなんて幸せですよね♡
うちの子、今日は10時間半開きました、、😅- 1月28日

ice cream 🍦
私も平気で時間あくときあります!
おっぱい張りすぎて痛くて起きたときだけ夜中に搾乳してますが、寝ちゃうこともあります(笑)
私の息子も今2ヶ月ですが、体重それくらいです♪
-
がらぴこ
おっぱい減っちゃいますかね?(>_<)
私も一緒に寝かせてもらってて、新生児の頃から手のかからない娘に感謝です!笑
今ムチムチの時期で可愛いですよね♡- 1月27日
-
ice cream 🍦
新生児のときより授乳回数は減って体重も順調に増えてるので量は足りてるのかなぁと自己判断してます(笑)
ムチムチわかります♡♡
お互い子育て頑張りましょうね♡- 1月27日

ゆーう☆
家の子もそれぐらいの頃朝まで寝てくれる日が多かったです❗
今は2*3時間に1回はおきますが…😢
その時は朝まで寝てくれていたので、私も朝まで寝て、起きたら母乳が垂れてて下着が濡れてるってことがありました(^-^;
でも、眠たさが勝って、特に夜搾乳などしなかったら、数日後には全然張らなくなりました❗そして、それから母乳の出が元々良い方ではなかったのもあり、あまり出なくなり、今は混合で育てています💦💦
なので、寒くて大変ですが、搾乳出来るならされた方がいいのかなぁーと思います❗
-
がらぴこ
これから夜泣きが始まるまでの一瞬だけですかね?|ω・`)やっぱり減っちゃいますよね、、母乳のみだと寒い思いしないしこのまま行きたいので夜中起きようかなぁ…
- 1月28日
-
ゆーう☆
そのまま寝てくれるようになるといいですね~(о´∀`о)
家はその1週間ぐらいだけでした(;´д`)
夜中寒いなか起きたくないですよね~❗
そして、搾乳面倒ですよね💦私はそれが原因で出が悪くなったと思っていますが、もしかしたらそれが原因ではなかったのかもですから、寝れるときに寝れるのもおすすめします(о´∀`о)- 1月28日
-
がらぴこ
娘は寝てくれてるのに無理して起きるなんて辛いですよね(>_<)(>_<)
今のうちくらい寝ちゃおうかと思います(>_<)♡笑- 1月28日

めい
娘も最近は8時間ほど寝てくれます\♡︎/
おかげで乳はパンパンですが、眠たいのでそのままです(笑)
泣いて起こしてくれるのでその時にあげます\♡︎/
飲み終わってまだシコリがあったら搾乳してます(﹡ˆᴗˆ﹡)
もうすぐ3ヶ月ですが6.5kgです!
2ヶ月くらいになるとまとめて寝てくれるから助かりますよね❤️
-
がらぴこ
同じですね♡母乳の出はどうですか??
ほんとに助かります(>_<)♡♡- 1月28日
-
めい
母乳かなり出る方なので夜間の授乳がない時は大変です(笑)
乳腺炎なるんちゃうかってくらいパンパンで(笑)
わざわざ起こさなくても喉乾いたら勝手に起きるのでそのままにして
たっぷり寝かせてもらいます❤️(笑)- 1月28日
-
がらぴこ
私も最初パンパンで辛かったです…
でも母乳減ってないんですね♡
私も今くらい寝ちゃおうかと思います笑- 1月28日
がらぴこ
私も、寝てるなら起こさなくていいよ〜と言われ、新生児の頃から4.5時間空いてたのですが起こしてませんでした!でも9時間はさすがにマズイかなぁと(>_<)笑