※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつお
子育て・グッズ

最近夜間の授乳が頻繁で、赤ちゃんが泣き止まない状況が続いています。寝言泣きや起きる頻度が増え、不安を感じています。

日中は4〜6時間おきの授乳なのですが、ここ最近夜間は3〜4時間おきに授乳してます。
さっきも抱っこだけで泣きやまず、仕方なくおっぱいに頼りようやく落ち着きました。
先週までは酷くても立って抱っこしながらユラユラやトントンすればおさまっていたのですが、何故か激しめスクワットやジャンプまでしないと全然泣き止みません。
あと泣きながら手足をバタバタさせて、背中を反り返らせながら大暴れします。
ずっと目は閉じているので起きている感じでもなさそうだし、寝言泣きなのかと…。
前までは9時間以上まとめて寝てくれてたのに、ここ1ヶ月は30分もしないうちに起きちゃう事もたくさんあります。
何なんでしょうか…しんどすぎます…😭

コメント

ゆっちゃん

乾燥してるので
喉が渇いたりして起きてるのかもしれないですし
寒いとか暑いとか
なんか上手くれねれない時期なのかもしれないですね😅

  • なつお

    なつお

    コメントありがとうございます!
    泣いてると余計乾燥しちゃいますよね💦
    ずっと夜間授乳1回だったのですが、泣いたらおっぱいあげるしかないんですかね…😭

    • 12月25日
ころん

息子も1歳前くらいにそんな時期ありました💦
どうしても泣き止まない時は、リビングに行って一度完全に目を覚まさせてから、また寝かしつけたりしてました😥
ほんとしんどいですよね😭

  • なつお

    なつお

    コメントありがとうございます!
    昨日一度起きてそこから3時間以上寝ませんでした😭💦
    息子さんはどれぐらいで落ち着きましたか〜?😢

    • 12月25日
  • ころん

    ころん

    2.3時間寝ないとかしょっちゅうで、ほんと寝不足でした😥
    お昼寝の時一緒に寝ないともたなかったです(笑)
    少しずつ起きる回数も減っていった感じで、2ヶ月くらいたった頃からは起きても泣かずに、私がそばにいけばまた寝てくれるようになりました😊

    • 12月25日
  • なつお

    なつお

    結局昨夜は2〜4時間おきに泣いて、1時間早く起床しました😭
    今日は家事がんばる日にしようと思ってたけど諦めて一緒に昼寝します…笑
    そのうちまたまとめて寝てくれる日が来るのを待ちます😭🙏✨

    • 12月26日