※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
お仕事

育休明けの時短正社員で働くワーキングマザーが、仕事の負担に悩みパートに転職すべきか、正社員を続けるべきか悩んでいます。

正社員で働いてるワーママさん、正社員だったけどパートになったワーママさんいますか?

私は育休を取り、その復帰後からは時短正社員で働いています。子どもが3才になるまでは時短正社員でいられる会社です。
ですが最近になって正社員というのが重荷になってきました。働いてる時間は9時から16時と短いものの、自分の担当の受け持ちはフルタイムの方と変わらないくらいあり、正直キツイです。勤務時間で仕事が終わりません。一応時短正社員で復帰する時に残業はできない、といった旨の契約書を書きましたが実際はそうはいかず…。残業をしなければ仕事を終わらせることはできません。
パートになれば受け持ちも減るし、正社員ほど責任のある仕事は割り振られません。

子どもを産む前はどちらかというと完璧に仕事をこなしたいタイプで、残業もたくさんしていました。でも今は全然仕事を大切に思うことができず、誇りもなければ意欲も皆無です。正直私の中で仕事がどうでもいいというか、しんどい存在でしかないです。完璧にこなせないならもういい!となってしまっています。でもそんな自分のことを情けないと思っています。

育休中は時短が終わったらフルタイムで働く!と思っていたのに、今は辞めたい辞めたいという思いしか頭に思い浮かびません。
本当に本当に小さいお子さんがいるのにフルタイムで働いてる方はすごいと思いました、一体どれだけ強くなければいけないんだろう、私はとっても弱いです。育休中の専業主婦だった時に戻りたいです。息子とだけ過ごせる時間がどれだけ幸せだったか…。

パートになるべきなのか、もう少し頑張って正社員でやむていくべきなのか。もうわかりません。お金が大事なのもわかるのですが、もう病んできました。

コメント

a

お金に困らないのであれば、辞めても良いと思います💦

  • s

    s

    一旦辞めるのも手ですよね。ちょっとリセットしたいです。

    • 12月25日
みぃー

私は4月に時短で復帰しましたが、10月に体調を崩し12月末で退職になりました。パートも考えましたが、娘はまだ1歳なので一旦専業主婦になろうと思っています。
お金のことを考えるとボーナスのある正社員って魅力的だし、長い目で見ると辞めない方が良いのかなとも思いましたが、小さい娘との時間は数年しかないので思い切りました!

私が体調不良になったのは過労とストレスが原因なので、sさんも体調のことを考えられるのが一番です!仕事がしんどい存在なのであればお家でも子育てに余裕がないのでは??パートになるのもアリだと思います!

  • s

    s

    体調を崩されたんですね…本当に子育てしながら仕事をするのって精神的にも肉体的にもいろんなものを奪われる感じがします。
    そうですよね、小さい我が子と一緒にいれる時間はわずかですよね。仕事なんていつでもできる…。

    そうですよね。パートになろうと思います。仕事より、息子の時間と自分の健康を優先することにします。

    背中を押してくれてありがとうございます、それだけでとても楽になりました。

    • 12月26日
まま

すごくすごくわかります。
私も今育休中です。戻ったら時短になります。
今でさえきっと周りにも迷惑かけるだろうとわかっているのに実際復帰したらどれだけ仕事が重荷なんだろうと思います。
こんなに娘といれる事が本当に幸せです。
復帰したくないです😵

  • s

    s

    時短で復帰されるんですね。
    そうなんですよね、迷惑をかけながら働くことがこんなに辛いとは思いませんでした。熱を出して休む度にすみません、すみませんと頭を下げていたら、何のために働いてるかわからなくなってきました。
    子どももいれる時間、幸せですよね。育休中の専業主婦に戻りたいです。
    わかってくださって嬉しいです、コメントありがとうございました!

    • 12月25日
  • まま

    まま

    迷惑と思っても子供が1番だから仕方ないですよね。
    きっとわたしも仕事中、子供の事しか頭になさそうです😵

    • 12月25日
  • s

    s

    まさにそうなんです。子どもを産む前は仕事のことだけ考えればよかったけど、今は子どもが自分の中で最優先なので仕事をしていても身にならないというか、重要に思えなくて…。

    • 12月25日
結 mama

家計に余裕があるのであれば、そんな無理して働かなくてもいいのでは?と思います☺️

我が家は正直貯金もろくにできてなく毎月の生活がやっとって感じですが、専業主婦をやらせてもらってます😊
理由は私が3歳までは自分で子どもを見たいからです✨

借金するほど苦しければ働きますが、旦那さんが頑張ってくれてるのでなんとか生活できてるので、今しかないこの時間を子どもと過ごしてます😶❤️

仕事は好きなので子どもたちが幼稚園になったらまた働こうと思ってます😊

  • s

    s

    主人の収入だけでやっていけないことはなさそうです。でも貯金を貯めてあげないとな…とか思うとなかなか辞めるのに踏み切れず…。
    とってもとっても専業主婦羨ましいです。子どもが小さいうちに側にいれることって大事ですよね。私もそうありたかったです。

    • 12月25日
はじめてのママリ

正社員、ほぼフルタイム勤務しています。
時短で働いていても仕事量がフルタイムの方と変わらないのなら、それはキツくて当然だと思います。

私も誇りも意欲もそれほど無いです。
育休中は働かずもお金が貰え、ホントに有難い制度だと思い、ゆっくり過ごしてました。最高ですよね、育休。


色々と辛さを抱えてるのなら一度リセットしてもいいのではないでしょうか?
フルタイムがスゴイとか強いとか、それは人それぞれ背景や環境が違いますから、比べなくていいんですよ。

  • s

    s

    フルタイム勤務、素晴らしいですね、本当に尊敬します。
    せめて仕事量を少し減らしてもらえたら…と思い上司に相談したのですが、正社員だから、と言われてダメでした。

    育休最高ですよね。正直、妊活して2人目を授かれたらな、なんて思ってしまっています。

    比べなくていいと言って頂けて嬉しいです。涙が出てきました。
    コメントありがとうございます。

    • 12月25日
みっぽちゃん

わたしも フルタイム正社員で 働いていましたが
わたし自身の妊娠、上の子の体調不良なども続き 思い切って週3日のパートになりました。
休むのももうなくて 今はパートになり気持ちが軽くなりました^^

  • s

    s

    気持ちが軽くなるんですね。私もパートになろうかな…。まさに今求めているのは気持ちを軽くすることです…。

    • 12月25日
  • みっぽちゃん

    みっぽちゃん

    楽しく無理せず働きましょう!

    • 12月25日
ちょこっと。

パートで復帰しました(^^)
9時30ー17時です♬事務職ですが閑散期は15時30に帰ります💓

病むほどしんどいのであれば一度離れるのも手かな?と思います!!

私は息子が7ヶ月で復帰だったので子供優先でパートで復帰しました!
物足りなさもありますが、ぜーんぶいいとこ取りじゃん!とプラスに思えています♬
息子との時間も持てる、家事をする時間もある、お金ももらえる、保育園でいっぱい成長させてもらえるなど。。

sさんにとってベストな状態に持っていければいいと思います(^^)

こうちゃん

フルタイム正社員で働いています😊
他の方へのコメントも拝見しましたが、sさんの職場は周囲の理解が無さそうなので、そのまま働き続けるのはとても難しいと思います。
私の職場は、退勤時間を過ぎても仕事していると「何か引き取りましょうか?」と周りから声をかけてもらえますし、急な欠勤もカバーしてもらえる環境なのでとても助かっています。正直、相談しても無下に扱われるような状態では精神的に持たないですよ😥
私自身できる限り正社員でいた方が良いという考え方ですが、環境がそれを許さないなら、環境そのものを変えるしかないと思います。

あ

私もsさんと全く同じようになりそうな予感がします😢
会社の人達はもう少し配慮してほしいものですね😔
パートになれば仕事量も減りますよねきっと!
でもお金少なくなるしってわけわからなくなりそうですね。
旦那さんと相談して何が最善なのか決めて下さいね!

かおる

こんばんは!
私は出産直前まで正で働いて辞めました。出産後、違う職場でパートで働いています。経済的にはカツカツですが心にゆとりもあるし家のことや子どものこともなんとかやれています。
そんな状態なら絶対正になるのはキツイかなぁと思います。私は絶対正で働いたら仕事と家事の両立はできない自信があります!
なので、心にゆとりを持って子どもと接して生活できるほうがいいと思います😊✨‼️

  • s

    s

    お金は減っても心に余裕ができるのはいいことですよね。どれだけ一生懸命働いてお金が入っても、家族に優しくできなくなったり育児がおざなりになったら意味ないですもんね。

    私も正社員は辞めることにします。決心がつきました。ありがとうございます。

    • 12月27日