
子どもが産まれたあとに、仕事内容が嫌だから、というような理由で転職…
子どもが産まれたあとに、仕事内容が嫌だから、というような理由で転職した方いますか??
後悔してませんか?
現職→在宅週3、6時間の時短勤務、時短は小学校卒業まで、フレックス、年収それなり
フレックスなので15時に切り上げて子どもと近所のカフェ巡りをしたり、働き方はかなり自由にさせてもらっています。年収も文句なし、自分で使えるお金は割とあります。
ただ仕事内容が責任が重くてしんどすぎるので転職活動をしています。
年収は下げてもいいけと、同じ働き方ができる企業になかなか出会えません。
やはり最近出社が増えてきていて、週1しか在宅認めないとか。
時短は未就学児までや7時間まで、とか。
2歳、4歳、7歳がいるこのタイミングでは現職の働き方を変えずに嫌な仕事をやり続けるのが得策なのは分かってるのですが…。
同じような経験されたことがあるワーママさんいらっしゃったらコメントください!
- はじめてのママリ🔰

mitto♡꙼̈ᒼᑋªⁿ✿
次女が産まれてから、転職しました😊
介護職でしたが、コロナもあり、感染症も必ず毎年流行るので、怖くなって退職しました💦
正社員で、介護職にしてはボーナスも給与も休みも文句なしでしたが、辞めて全く後悔してません🤗
今は製造業ですが、大手のホワイト企業で、待遇も年間休日も、比べものにならないくらい良すぎて、転職して本当に良かったです💓
コメント